マスオさんが勤める、海山商事から粗品を頂きました(笑)

 

娘のお土産ですけどね。

 

 

 

 

静浜基地航空祭2024の続きです。

 

我々は、エプロンを散策中。

陸自チヌの中を見学出来るので並びました。

並んでるとこから、T-7Jrを撮る。

 

 

 

並んでた時間は5分くらい。

流れがイイです・・・が、流れが良いって事はゆっくり見れないって事。

 

 

コックピットは撮影禁止・・・じゃあ流れは早いや。

仕方ないんで、バブルキャノピーから外の風景を。

 

 

チャフディスペンサーが写ってる。

ホントはエンジンを撮ろうとしたが反対側を撮ってしまった(笑)

 

 

この辺りでブルーインパルススタッフがツアーパンフをどこで配るのか?と周りを警戒。

「セイビノチカラ」から出てくるかなぁ~?

 

 

オープニングフライトの前に、静岡地本のブースへ並びました。

チヌの時より、並ぶ時間はちょっと長い約10分。

 

 

 

ここでは制服や微章などの展示見学の他、クリアファイルを頂けました。

 

 

 

やっぱ気になる制服、「緑のたぬき」が付いてないのに一佐って超エリートだ!

 

 

そろそろオープニングフライト。

基地司令と後援会?防衛協会?会長が壇上へ。

 

 

T-7の通過と同時にテープカットです。

分かりにくいが、T-7が写ってますよ。

 

 

 

T-7はエシュロンで進入し着陸へ。

 

 

ブルースタッフを探しに周りをキョロキョロ。

そんな中での一枚、静浜の歴代練習機です。

 

 

キターーーー!

 

 

前にも書いたが、一番手で頂き、一番手で撮影(笑)

 

 

これも前にも書いたが、元ブルー飛行班長のジャッキー平川さんを見つけた!

 

 

タブレットでサイン風景を撮影中。

 

 

その間に、浜松のロクマルが救難展示に。

僕はあまり撮らなかったです。

いや、撮れなかったです。

 

 

 

 

今日はここで。