ホント申し訳ございません!

謝罪から入りましたが、本来はスーパーGTを見にFSWに行ってます。

O-TOTOさん、同僚O氏、と行く予定でした。

僕個人の用事なんですが、昨日家に帰ったら何かネット回線がなんちゃらで不備が・・・?

あと長期入院してる親父の病院との書類に不備がなんちゃらで急ぎで書類を土曜日に・・・?

日曜日は?・・・お二方、用事や仕事があり不参加になりました。

スミマセン、静浜基地航空祭や羽田(成田?)遠征でご一緒しましょう。

 

今朝の富士スピードウェイです。

 

 

 

小牧基地オープンベースも終盤です。

と言いながらも現地時間は、まだ12時前です。

 

この日は青い空でしたね。

見上げると、4発の旅客機が!

旅客か貨物かわ分かりませんが、現在はA380か747ですかね。

スマホを新調して数日、この時はフライトレーダーをまだ入れてません。

 

 

 

FDA黄色が離陸。

 

 

FDA紫が離陸。

 

 

隠し撮りみたいで申し訳ないですが、この娘スゲーよ!(娘と書いて"こ"と読む)

手に入りにくいデジタル迷彩の生地で浴衣を作ってるし!(売ってんのかなぁ?)

しかも安全靴にトート、マヂのマニアだ!

最高だよ!

 

 

そんな感じで雑談をしてると12時になりました。

緊急退避体験の受付に向かいます。

受付時間はヒトフサヨンゴーですが、散歩しながらゆっくり向かう事に。

 

 

売店等々見ながら。

 

 

 

 

かく座機収容機材を見て。

脚が折れたなどで移動出来ない航空機を釣って移動出来る装備品です。

やっぱ大型機の基地、浜松基地の物と違ってかなり大きいです。

ちなみに、真ん中の下部が移動用の運転席。

 

 

陸自のライトアーマーは中に入らせてくれるんだ。

かなり人気、すごく並んでました。

 

 

受付を済ませ、集合場所へ。

 

 

第一陣のハークが帰ってきましたね。

 

 

機上乗務員(で、イイのかな?)が着ていた物を見せてもらいました。

防弾チョッキで本来は鉄板が入ります(この日は安全だから抜いてます)

海外へ救難に向かい際、着用します。

 

 

右足に拳銃のホルダーがありますね(この日は安全だから抜いてます)

 

 

第一陣が出てきました。

 

 

どれになるのか知らんけど、あれに乗り込みます。

 

 

 

 

今日はここまでで、次回がラスになります。