新日の棚橋選手監修のプロテインが発売するんですね。
その名も「新日本プロテイン」
プロレスラー監修にがあっても不思議じゃないか。
うちの息子がプロテインを飲んでるんで、紹介してみっかな。
昨日はアクトシティイベントホールで行われたスターダム浜松大会を見に行ってきました。
正式名「JRA 有馬記念 presents YEAREND TOUR 2022」
JRAがスポンサーですね。
タイトル戦ではなく、シングルが1試合、タッグが2試合、6人タッグが1試合、10人タッグが1試合でした。
時間も夏に行った時の3時間ではなく、2時間くらいで終わってしまいました。
入場料が安かったのは、その為か?
今日は簡単に載せていきます。
アクトタワーです。
入場は有料会員が優先的に入れてくれるんで、ギャラリーもまだまばらです。
僕の席は2列目の端っこ。
イイ場所なんだけど、リングが良く見えない=上手く写真が撮れない。
あとは、ランダムで。
ビックダディーの三女、林下詩美選手。
次の試合ではセコンドを務める。
リング下で誰かの入場曲を歌う場面も。
タッグ戦は、くしゃくしゃになるのが定番。
ひめか選手。
ジュリア選手。
AZM(あずみ)選手、20歳だけどプロレス歴11年。
僕推しのスターライトキッド選手。
今日はこんなとこで、あとはそのうち続きを載せます。