ジャニーズのHey!Say!JUNPに浜松市立天中出身(中1の3学期から上京ですが)の知念君っているんだけど、お父さんがオリンピック体操選手だと嫁から聞いて驚きました。

 

オリンピックフリークの僕が知ってる知念選手ってただ一人。

バルセロナ五輪男子体操のキャプテンだった知念孝選手。

バルセロナでは団体銅メダルでしたね。

浜松市にいるなんて少し驚いたな、どっかで会いたいわ~(笑)

なぜに沖縄出身の知念選手が浜松に?

(スミマセン、写真お借りしてます!)

 

 

 

 

また歴史巡りの話です。

浜松医大の東側に鎮座する六所神社です。

六所と言うくらいだから6柱の神を祀ってるのが普通だが、どうやら12柱の神を祀ってるみたいです。

 

ここも娘の車で行きました。

下調べもしなかったんで知らなかったんですが、松尾芭蕉の句碑があるらしいです。

句碑は見てません。

 

 

 

旧格式は村社ですね。

 

 

朝日に面してる東向きなので朝日宮かと。

 

 

振り向いて見ましょう。

 

 

 

「祝 皇記二千六百年」

戦前に行われた、神武天皇即位紀元2600年記念行事の事かと思いますが。

 

 

 

子供たちの遊び場としては、事故が起こりそうですね。

斜めになってて危ないです。

 

 

スズメバチの巣の跡もありました。

 

 

 

もう一度、振り向いてみましょう。

昔は畑や田んぼ一面だったのでしょうね。

もっと昔は天竜川の一部が流れていたかもしれないです。

 

 

 

 

 

次は、戦争の慰霊碑を見てみます。

 

それは次回で。