昨日は休みでダラけていたが、県知事選不在者投票に行ってきました。

今回の目玉は、やはりリニア問題です。

僕の住んでいる地区はリニア水問題と関係ない場所ですが、そんな事言ってはいられない程の問題です。

ただ僕が勝手に思う事は工事が開始される以前、計画の段階で何とかならなかったのかなぁ・・・と思うんですけどね。

他県の連中が「静岡はリニアが止まらんから、ごねてるんじゃ?」なんてネットで言われた事もありました。

僕から言わせると、県民は全くごねてないし、そもそも山間部と通るのが分かった時点でそんなに意識してる鉄道だとは思いませんけどね(あくまでも僕の意見)

水問題だけなんだよ。

2016年山梨県内にて。

 

 

 

 

スーパー耐久合同テストの続きです。

 

今回、光跡を撮りたくて富士スピードウェイに行った様なもの。

 

ダンロップコーナーの立ち上がりです。

晴れていれば富士山も入れたかったんですが、残念ながら雲の中。

設定も手探り状態、少しずつ変えて撮っていきます。

 

光跡の写真とは場所が少し違うが、昼間に撮るとこんな感じです。

2019年、スーパーフォーミュラ合同テストにて。

 

 

光跡の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

しばらくして最終コーナーに移動です。

最終はフェンスが2枚あるので、まともに撮れないと思ってました。

無理と分かっていても、一応チャレンジ。

 

昼間はこんな感じです。

2019年、スーパーGT合同テストにて。

 

 

1枚目のフェンスは抜けれても、やっぱ2枚目までは抜けないですね。

残念でした。

 

 

 

 

 

最終は何をやっても無理でした。

 

そして、移動です。

 

夜間撮影は昼間と違って、三脚のセットや手動で置きピンとか色々と時間が掛かるんで急いで移動しなければ。