ネットで見たんですが・・・。
静岡県御前崎市の来期の予算の中に「御前崎港開港50周年記念式典」の予算も入ってました。
その記念式典の内容に、ブルーインパルスの展示飛行を計画してるそうです。
これが実現したら嬉しいですね。
リモートは浜松基地かな?
昨年からよく聞くリモートではなく、自衛隊用語のリモートね(笑)
御前崎とはどんなとこ?
平成の大合併の時に、港で有名な御前崎町と原発がある浜岡町が合併して御前崎市になりました。
有名人は・・・僕に中では空自のRF-4のパイロットさんがいますね。
タックネームはATOM(アトム)さん、浜岡らしいですね。
旧浜岡町には、浜岡原子力発電所があります。
原子力館は無料で入れますよ。
勉強にもなります。
旧御前崎町・・・静岡県最南端の町で、他県の方は「ごぜんざき」って言う方もいましたね。
御前崎にはゆるキャン△の聖地、御前崎灯台があります。
灯台からの景色。
空自マニアなら知ってる、御前崎分屯基地もあります。
レーダーサイトの基地で、敷地面積は空自の中で2番目に小さい基地です。
ちなみに基地司令は、元F-4パイロットです。
タックネームはBELL(ベル)さん、野球のイチローに似てるからです。
鈴木一郎の鈴から取ったんですね。
僕は数年前に見学させて頂きました。
御前崎港で取れた魚介を売ってる「海鮮なぶら市場」もあります。
近くには、マリンパーク御前崎と言う海水浴場(砂浜)もありますよ。
ボードに乗ってるワンちゃんを見る事もある。
沖に停泊中の、大きな自動車運搬船を見るかも。
海上保安庁の船も停泊してるかもよ。
御前崎港には以前、イベントで海上自衛隊の掃海艇「えのしま」が来たことも。
海上保安庁第三管区御前崎保安署の船「PM24 ふじ(300トン)」が止まってます。
その時のイベントの様子です。
御前崎分屯基地の秘密兵器「G-TANK」も。
静岡地本のキャラクター「しずぽん」がウロウロ。
陸自板妻駐屯地の「イタヅマン」もウロウロ。
御前崎港に止まってる大型自動車運搬船。
コロナ前は、1年に1度くらいはやって来た海の貴婦人と呼ばれる航海練習船「海王丸」
夜になるとライトアップされて綺麗なんだよね。
ブルーインパルスだけじゃなく、海王丸や海自を含めた色んな船が来てほしいですね。