記念すべき第10回レバレッジが開催されました!

最近冷えまくっているシアトルですが、みんな朝から集合お疲れさまです。

さて今日は。。。











和田翔平


人生を変える80対20の法則


続編


前回の復習


すべてのうち20%か成功で80は失敗


20対80というのは普遍的で


いろんな行動、結果にあてはめることが可能。


基礎がなっていないとわからない難しい本


商品管理の会社のうっている20の商品の利益が会社の利益の80をしめている


20%の事だけをするようにしたが失敗した


均衡していないと儲からない


会社にはできない人がいてもいい


コンピューターに関して


PC userの時間がつかっているのはPCの性能の20しか使っていない


お客さんに対するニーズによって性能を変えて行く。


お客さんの望んでいる事を考えてやる。


従業員のうち20が80の利益をだしている


どこにお金をかけていくか自然にわかってくる。


最小限で最大限の利益を得る


不均衡を維持しつついらないとこは切る


常に20 80を頭にいれておこう。


simple is beautiful


物事をシンプルに


big is beautiful


大きい事はいい


物事のプログラムを組む際、


大きい会社ほど管理は難しい


でも社長か管理職の人がシンプルに指示していったらいい


どんどんシンプルにしていくことで効率化をはかる


複雑になるほどでメリットは増える


主観的にいくより客観的にみよう


単純は力なり。


Feedback


ちょっと難しい


ビジネスパーソンむけなので僕たちむけの本ではないかもしれない




直居黎


君たちは世界を迎え撃つ準備はできているか by 田村耕太郎


作者がとても高学歴でハーバードとかで勉強していた


世界と日本の今


今の日本は昔より影響力がへっている


人口が世界の1%になる


経済的には2%


世界と協力していかなければならない+活躍できる人間に鳴る


新興国が今きている


最悪を想定して最善を願う


最悪のじゅんびをしているとその時におちついていれる


原発もリスクマネージメントしなきゃいけない


昔はインドと中国が世界をまわしていた


リバースイノベーション インド


小さい事を大きくする


医療


心臓バイパス


それに特化した病院をつくって機器の稼働率を上げて値段を下げる


医者の技術もあがるしコストも下がる


日本人としてこれから頭に入れておくべき4つの事



1考え抜く事


他人との差別化



2感性をつける


インドでは左脳を使う事しかしていないが日本は右脳を使う事がおおいので感性が豊



3心に悪魔の代理人をおく


いつも反対の事を言う代理人を頭にいれておく


デメリットとメリットとを戦わせた上で決断する



4タイムコストの大切さ


時間の価値を考える


Feedback


少子高齢化の中で自ら世界のリーダーになるには英語が必要だと思ったby Ken


リバースイノベーションについての説明がわかりにくかった。




三浦拳


星の商人 by 犬飼ターボ


初参加


親から本を読めといわれていたが読んでなかったけれども1週間前から少し考えを変えて読み始めるようになった


ストーリー


商人を目指す2人の物語


性格が正反対


大商人にアドバイスをききにいった


紙をもらった


他の成功は己の成功


二人の考えの食い違い


誰かを手伝う事を片方がした


手伝ったがありがとうの一言も報酬がなくていやなおもいをした


おじいさんを助けた際は報酬をもらった


自分の成功につながる人間を選ぶ


成功にふさわしい人間を選ぶ


報酬をくれたおじいさんに弟子入りすることになった


人の成功を手伝う事はどういうことか聞いた


自分の商売を広げたいと話した


紙にその者の成功をしろという言葉がうかんだ


コミュニケーション能力を活かしたいと思った


おじいさんは目利きの能力には自信があった


得意な事をのばす


人の成功を手伝うときに学習が加速する


それぞれの人間の得意分野を組み合わせた時にとても大きな利益がうまれる


自分の為に人の成功を手伝う事がいいと思った。




Feedback


アウトプットをしきれていない。


80 20の法則を使って相手のニーズに答えた話をしよう


英語のエッセイみたいに最初の結論をいってから話を始めたら伝わりやすくなる。






雨森正訓




武器としての決断思考 瀧本哲史


先週は「武器としての交渉力」


時代も変化してるし、昔みたいに過去のモデルのマネをする事は難しくなってきた。


何かを目指したいと思ったときの固定観念的なモデルを目指す事はなくなってきた。


これからは、自分で意思決定をしていくという事が大切であるという事を言っている本である。


大事になることはディベートである。


討論とか、議論をする事である。


論点について意思決定をするには


肯定派と否定派をつくる。


ランダムで派閥を分ける。


嫌でも、否定派に入った人は、別の観点から考える必要がある。


頭の中で、客観的にみて、否定の部分を考えて観る必要もある。


自分が予想していた事といざしてみて、違う部分がある。


先に短所となる部分、長所となる部分両方を考えて結論を導き出す事ができる。


現代は資格などを持っていても、ありふれている資格を持っていても置き換えれる人間がいれば、不必要になって行く。


つまり、持っている資格+α自分なりの考えをおりこんで、自分がオンリーワンの人間になる事が大切である。


他人との差別化をはかる必要がある。


エキスパートではなくプロフェッショナルに




Feedback


読んでて、いろんな本が同じ事を言っている。


exアメリカに来て英語を喋れるだけではなく、その他ができるようにならなければならない。


結論下手。



今日はこんな感じでした。


また来週も頑張りましょう!では