出発前夜の17日、仕事をダッシュで終わらせまっすぐ家に帰り、風呂と食事を済ませ荷物を持って三河某所へ。
なぜかと言いますと、今回の同行者宅に泊めて頂くため。
昨年は同じ集合場所へは地元始発で向かったのですが、もっと早い時間に出発した方がいいということで、前夜から前乗りして一晩お世話になることに。送迎と布団ありがとうございましたっ>私信


翌朝。6時に向かえに来ると言われたので合わせて起床&支度。
6時半前には既に高速に乗ってましたw
途中四日市付近でちょっと渋滞してましたが、抜ければ後はスイスイでした。
新名神に入り土山SAで朝ごはん&お土産を買い、9時頃には草津入りしてました。1時間早く出発できるだけでこんなに違うのか…。
ホテルに荷物を降ろし、諸事情故に駅からタクシーで会場へ。

$5MR・改
9時半頃会場入り口到着。既にそこそこの人だかりが。
10時ちょい過ぎに会場。この時間に会場入りした理由は、グッズを買うためです。
てことでグッズ売り場。ほぼ並ぶことなく目的のブツをゲット。
ちなみにこの時買ったのは、イナフェスのフード付タオル、チケットケース、バッグの3点。

その後は物産展で食料確保しつつサブステージでのイベントを見学しつつ、日陰でマターリと。
ライヴエリア入場後はピクニックエリアでシート引いて待機。


$5MR・改
今年もあったぜサラダパン。買ってないけどっ。

$5MR・改
滋賀県内の自治体のブースがいくつか出展されてたんですが、その中に豊郷町のブースもございまして。
後は…言わなくても分かるな?←←


IMALU:すんません、ピークの睡魔に勝てませんでした←←←
嘉田知事の開会宣言:去年より長め。  「朝起きて 水を出したら まず感謝」
大黒摩季:ある意味この日のメイン←← ヒット曲の多発のイベント用セトリに歓喜。
「夏が来る」のイントロでの「独身の人いるー?」→「\ハーイ!/」→「多すぎww」のやり取りにはワラタww
あとサポメンのドラムが真矢だったのには驚いた。心なしかビジョンに映る回数が多かったのは気のせいかな?w
とても満足だったけど、オーズの主題歌がなかったのがちと残念だったかな…(´・ω・`)

THEイナズマ戦隊:すんません、事前に曲全然聴けてなかったんで感想が言えない←←
ボーカルさんがやたらビジョンに映されてたようなキガス。今度改めて曲聴きたいと思います…。

ORIGINAL LOVE:ピクニックエリアで後ろにいた人たちから、オリジナルラブをオリラジと略す芸風をかまされてました(何
まぁマッタリ見てました。つかキリンビールのCM曲ってこの人の曲だったのかっ。

TETSUYA:この人も若いよなー、いろんな意味で。
ルーレットが聞けたのでよし!

UVERworld:前回よりは知ってる曲が多かったので助かったw
この人たちを生で見るのは昨年のイナフェス以来2回目なんですが、その時と比べて安定感というか安心感が増していたような気がした。ドーム公演がんがれ。

a.b.s.:安心のクオリティでした。今年もやりそうな気がしたらやっぱり蒼焔コラボktkr!
しかもUVERギター隊も加わり激動とのマッシュアップ状態に。

そしてアンコール・・・春のツアーで幕張でやったという黒夢の「少年」のカバーを聞けただけでも嬉しかったんですが、途中で清春乱入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
今回「SADSがメイン(キリッ」といい横で並んで見てた某Nさんの歓喜っぷりにはワラタw
まぁ確かにあれは興奮せざるを得ないわなw

規制退場前に脱出しよう、ということで〆の挨拶の最中にブロック離脱→別チケ組だったあじさい達と合流。
タクシーでホテルまで戻って近くの居酒屋で食事して就寝。翌日に続く。