自分が始めて買ったルッククロスバイクのランボルギーニ

これに出会ったから自転車にハマったような思いの車体

この自転車を買った当時はルッククロスといいつつ、最近のなんちゃってクロスバイクよりもまともに組んであった

ベースがそこそこ良かったので以前21速から24速へ改造したり、ハンドルをブルホーンに変えたり、エビホーン仕様にしたりと随分と楽しんだ自転車です

最近はフラットバーにしてカゴも付けて街乗り仕様にしておりました

そんなママチャリクロスに先日も乗ろうとした時に違和感が

後輪が完全に潰れてる

 



空気が抜けるにしても異常だ

とりあえず空気を入れてみたがスカスカ

調べて見たらサイドウォールが完全に避けてバーストしていました

 



チューブの予備は持っているがタイヤの予備はないので直ぐに注文

しかし使っているサイズの700x32cのカラータイヤが見つからない

流行らないからだろうなぁと思いつつ、黒タイヤは面白くないのでなんとか見つけてGET

さあ久々に前後輪のタイヤ交換です

 



これまた久々に登場の作業用のスタンド

 



Vブレーキのワイヤーを外して

 



クイックリリースは街乗り用なので五角形の特殊レンチが必要なタイプです

 



このレンチを使って外します

 



フロントディレーラーをインナーへ変更

 



リアをトップへ変更

 



走行中は使わないチェーンのタスキ掛け状態ですが、後で再装着する時に楽になります

外したリアタイヤのサイドウォール

 



内部のチューブも修復不能な程に裂けていました

 



新しいタイヤ

 



リムテープは分厚いのを装着していたのでまだ使えそうです

 



タイヤを換装して前後輪を再装着しました

 



以前のタイヤよりもカッコイイです

 

 



ついでにブレーキの調整もしたのでキーキー音が無くなりました