フランス人はなぜ議論するのが好きなのか | 西方見聞録(旧パリレポート)

西方見聞録(旧パリレポート)

2015〜2020年パリ、2020年4月に本帰国しました。帰国後も”これは!”と思うものを探し、レポートしています!!

ちょっと前のことですが
フランスでニュースになったのが

“パリの道端で突然、変な男性が
女性に罵声を投げかけ、
それにしっかり対抗した女性に
男性が殴りかかった”

という出来事。

たまたま監査カメラに映っていたので
ニュース映像で繰り返し流されましたが

自分が興味を抱いたのは
その被害者である女性が
報道番組に出演し、
その様子を語ったこと。
赤いスーツを着た女性が被害者。右の路上の映像は、女性が殴られているところ

え? そんなの普通じゃない?

と思う方も多いと思いますが、
こちらの女性、
もちろん一般人の女性ですが、

キャスターなどに囲まれたスタジオで
堂々と、しっかりと
事の真相を話しているわけです。
この方です。22歳の学生さん。堂々と、ハキハキと何があったのか、そして自分の意見を述べます

この状況です

どうでしょう。
日本で、一般の被害者がテレビに出演し、
キャスターたちに囲まれた状況で
事の次第を話し、自分の意見も述べる、

そんな画面をあまり
見たことがありません。

専門家でもない人が
よくテレビでうまく話せるな、と。

————————————-
フランスのテレビを見ていると
このようなことはよくあります。

一般の人がスタジオに出て
専門家のようにしっかりと話す。

しかも、上の方のように
若い人も出ることがあります。

もちろん日本人も
そのように堂々と
人前でグダグダにならず

自分の意見をしっかり話せる人はいますが、
フランス人の場合、
その割合が高いように感じます。

と言うと、
〈フランス贔屓が!〉と
思われそうですが、

私は別にフランスを贔屓して
言っているわけではなく、

これは教育の仕方の違いから
来ているのだと感じます。

————————————
日本とフランスの教育については
私は専門家ではないので
偉そうに言えませんが

フランス人の友人と話していると、
まーとにかくフランス人は
議論が好きです。

議論が好き、というより
自分の意見をしっかり主張するのが
基本です。
(若干押し付けてくる)

なぜそうなるのか。
それは、友人曰く、
《フランスの授業は参加することが
とても大事だから》

と言います。
《参加しないと、授業に出てないのと
同じ評価を受ける》
と言うのです。

つまり、
黙って先生の言うことを
聞いているだけの人は、
積極的に授業に参加する人に対し
低い評価を受けてしまう、
というのです。

日本と全然違うので
びっくりします。

日本では、
自分の意見を述べ合う授業は
私の時代にはありませんでした。

とにかく、先生の言うことを
しっかり聞く!

しかし、その日本のシステムによって
日本の学力は世界でもトップクラス
わけですが、

議論する、ということとなると
話が変わって来ます。

————————————-
また、高校を卒業する際
フランスは《バカロレア》という
統一テストがあり、

それにパスすれば
どこの大学にも入学できる、
というシステムになっています。
(フランスではエリートは大学ではなく、グランゼコールというエリート育成機関に行く)
(2017年のバカロレアは88%が合格)

そのバカロレアの科目の一つに
〈哲学〉があります。

フランスには〈哲学〉の
授業があり、
そこでは盛んに自分の意見を
過去の偉人の言葉などを引用しながら
議論するわけです。

さらに中学1年の頃から
小論文の宿題が出され、
4〜5ページに渡って
先生から出題されたテーマに沿って
文章を書かなくてはいけないわけです。

このようにフランス人は
教育システムの中で
議論するテクニックを身に付け、
自分の意見を言えないと
テストにパスできないのです。

——————————————-
ちなみに、
昨年のバカロレアの哲学の問題、
第1問がこちら。
〈Suffit-il d’observer pour connaître?〉
〈そのことを理解ためには、観察するだけで十分か?〉

ちょっと分かりにくいので、
例えばで言うと、
〈あなたは象を見たことがあって知っていますが、象を知るにはそれで十分か?〉


第2問がこちら。
〈Tout ce que j’ai le droit de faire est-il juste ?〉
〈する権利があるすべてのことは、正しいものであるか〉

つまり、
〈私が有している ”やってもいい権利” の全てが、本当に正しいものであるのか?〉

これを、
過去の偉人の言葉などを引用しながら
答えていくわけです。

なるほど、
フランス人が意見を持つ理由、
分かる気がします。

———————————————
日本もこのような
〈自分の意見を表現する〉テストが
もっとあってもいいと思うのですが、

これには問題があって、
採点する側が大変!
ということ。

日本はセンター試験など選択問題が多く、
マークシートで採点、などもあり
その点で合理的ですよね。

日本の教育も良いところが
非常に多いし、
フランスのシステムにも
問題は多くあるようです。

それぞれ、良いところを
採用し合えると良いかもしれませんね!

--------------------------------------------------------
〈シェアミィ〉という
「経験」のフリマサービス作りました!

子どもの受験、妊活、子育て、
セドリのやり方、フォロワーの増やし方など
一歩先を行く先輩の「経験」を
オンライン通話で気軽に聞くことができます!
※通話料無料
※登録料無料
※顔出し無しOK!

もちろん、販売者としても
ご自身の「経験」をメルカリみたいに
気軽に販売できます!

一度サイトを見てみてください!