お兄さん 代わってください  ~介助の介助~ | 今日の恵み  維摩会 春秋館の恵み

今日の恵み  維摩会 春秋館の恵み

         ~今・ここへ~

                     

 

 

 👨‍🦯 お兄さん 代わってください 👨‍🦯                               ~介助の介助~ 

 

 

乗り込んだバスは満員で、

少し空いていた、座席の背もたれのわきに立ちました。

バス停で、その座席に座っていたおじさんが、

 

誰か手を貸してください、と声を上げました。

 

半身が不自由なようで、バスの狭い座席に座ったものの、

立ち上がれなくなってしまったようなのです。

座席の横には、高校生らしき背の高い男の子が立っていますが、

顔を正面、窓の方に向けたまま、耳にはイヤホンがあります。

次に近いところに居るのが、私です。

どのようにしたらいいですか? と声をかけ、

教えられた通りに、おじさんの腕の下に私の腕を入れて、

イチ、ニ、のサン、で立ち上がろうとしましたが、私の力が足りません。

おじさんは、かなりの大柄なのです。

 

無理と思った私は、正面を向いたままの男の子の肩を叩き、

お兄さん、代わってください、とお願いしました。

 

アッ、というように気が付いて代わったお兄さんは、

スッと、おじさんを立ち上がらせることができたのでした。

 

****************

 

お兄さん、目の前のおじさんに気が付いてよ、と思うと同時に、

小さな自分には、大柄なおじさんを助けるのは無理だ、と、

最初からお兄さんに声をかければよかった、と思ったのでした。

私の助けでは、さらに助けが必要になり、

おじさんにも、余計な負担をかけてしまいました。

 

自分を客観的に見ること、全体が見えること、

その大切さを、

維摩会 春秋館ではいつも教えていただいていますが、

イヤホンをしたり、スマホに見入ってしまったりしていては、

さらに、目の前のことも気が付かない、見えない聞こえない、のです。

普通に道を歩いていても危ないことがあるに違いありません。

 

****************

 

運転手さんのところで運賃を払いながら、おじさんは、

遅くなってすみません、と謝っていました。

運転手さんは、お気をつけて降りてください、

と声をかけていました。

無事にバスを降りることができて、ひとまず、安心でした。

そして、

いったんバスの座席に座ってしまうと、立ち上がることは大変なのだ、

ということも学んだのでした。