イライラ劇場 全八幕 ~まだわからないの? のダメ出し~ | 今日の恵み  維摩会 春秋館の恵み

今日の恵み  維摩会 春秋館の恵み

         ~今・ここへ~

                   

 

 

       🙅  ピリピリイライラ劇場 全八幕ピリピリ  🙅                               ~まだわからないの? のダメ出し~

 

 

********≪序幕≫********

 

今朝は、

新幹線、在来線、バス、と乗り継いでの出勤、

となる予定でした。

 

********≪第一幕≫*********

 

ある駅での新幹線の停車、ちょっと長くない?と思ったところ、

車内アナウンスがありました。

遅れている在来線からの、乗り換えのお客様を待ってからの発車、とのことです。

 

私は、自分の乗り換えが間に合うかなぁ、と心配になりました。

そして、だんだんとイライラしてきたのです。

 

新幹線から在来線に乗り換える私の時間は、10分ほどしかありません。

その間に、ロッカーに荷物を預ける予定です。

乗り換え改札口のわきにあるコインロッカーにしよう、と心積もりをしました。

 

新幹線は、5分ほど遅れて発車となりました。たぶん、ギリギリ在来線に間に合いそうです。

 

*******≪第二幕≫*********

 

在来線への乗換駅、小走りに、お目当てのロッカーのところに行きました。

うわぁ、全部使用中! どうしよう・・・。

 

改札で駅員さんに尋ねましたが、構内には他にロッカーはなく、

改札の外に出てください、とのことです。

切符は、職場近くまで有効なのですが、一旦外に出ると回収されてしまうそうです。

ロッカーが全部使用中のために外に出たいのですが、と言ってみましたが、

ダメでした。電車賃が余計にかかります。

 

改札の外のロッカーに荷物を預け、ギリギリ、乗り換え電車に間に合いました。

 

********≪第三幕≫********

 

職場の駅の三つ手前の駅、電車の停車が長くない? とまた思いました。

すると、車内アナウンスがありました。

途中の踏切で、不具合が起こったため点検中とのこと。しばらく停車のようです。

 

電車の到着時刻から、バスの発車時刻までは8分あります。

順調であれば、ゆっくり間に合いますが、これでは間に合いそうにありません。

焦って予定の電車に乗れたけれど、結局間に合わない、という流れだったのかなぁ・・・、

と、やっと、焦った気持ちがあきらめの気持ちに変わりましたが、

外は雨模様。めったに乗らないけれど、職場までタクシーにしようかなぁ、と思いました。

 

********≪第四幕≫********

 

15分ほど遅れて、職場の駅に着きました。

田舎の駅なので、次のバスまで1時間以上あります。

構内から、タクシーが一台、停車しているのが見えました。

あれに乗れるといいなぁ、と思いながら、改札を出ました。

が、目の前の信号が赤に変わりました。

もう! と思いながらも車の往来のなか、信号無視はできません。

 

その間に、タクシーはお客さんを乗せて行ってしまいました。

 

********≪第五幕≫********

 

駅前から一筋先に、タクシー会社があります。

雨も降っているので、そこからタクシーに乗ろう、と思いました。

歩いて行くと、ガレージには一台タクシーが停まっているのがみえました。

良かったぁ、思って窓口に行くと、運転手さんがいない、とのこと。

また、ガッカリです。

ところが、そこにワイシャツ姿のおじさんが入ってきました。

 

あっ、このお客さん、すぐに出てください、と窓口からの一声。

 

やっと、タクシーに乗れました。

後は、順調にいく予定でした。

 

********≪第六幕≫********

 

つい先ほどまで、かなりの大雨だったそうです。

タクシーが一台しかいなかったのも、そのせいかもしれません。

 

信号が青になりましたが、車が進みません。

なにかあったんでしょうかねぇ・・・。運転士さんにも様子はわかりません。

次の信号でも、右折にかなりの時間がかかりました。

イライラです。

 

やっと、職場につきました。

タクシー代は、最近の値上がりもあったのでしょうか、

思っていたより、ずっと高い料金が表示されていました。

 

ヘトヘトになり、

お金もうんとかかった、出勤となってしまいました。

 

********≪終幕≫********

 

職場で、自分のパソコンに向かいながら、

今朝は何をしていたのだろう、とツラツラ思い返していました。

 

予定通りに進まなくて、焦って、それでもなんとか対応して、

また予定通りに進まず、イライラして・・・、の繰り返しでした。

 

物事が、自分の予定通りに進むなんて、そんなうまい話はめったにないはずです。

間違いなく、自分がイライラしなくても、事態は同じように進んだはずです。

それなりに急いだり、タクシーに変えたりしたのですから・・・。

なにより、仕事に間に合っています。

 

すぐにイラっとしないように、落ち着いて対応しようと、

維摩会 春秋会での御話の時に、私は思ったのです。

その舌の根の乾かぬ内に、このイライラ対応が立て続けに起こりました。

 

こうして落ち着いて思い返すと、今朝のこの出来事は、

まだわからないの?

と教えてくれたように、思えてきたのでした。

 

このような出来事は、きっと、ありがたいことに違いないのです。