巫女さんの耳にはイヤホンが  ~時代の変化を実感~ | 今日の恵み  維摩会 春秋館の恵み

今日の恵み  維摩会 春秋館の恵み

         ~今・ここへ~

                  

 

 

       ぽってりフラワー 巫女さんの耳にはイヤホンが ぽってりフラワー               ~時代の変化を実感~

 

 

コロナの影響で、仕事のやり方が変わった、と職場で実感することが増えましたが、

PCオンチのうえ、世間にうとい私には、

すごいことができるようになった、

と、ビックリしたり、感激したり することが多いです。

 

****************

 

PCに向かって仕事をしている最中、

どうにも理解できない内容の項目が出てきました。

このような時は、担当部署の若い人に聞くのが一番、

と考えた私は、さっそく電話をしました。

 

「ホントですねぇ・・・。」

 ~内心、ほっとしました~

 

「じゃぁ、こうしてみてください。」

 

目の前の画面の、自分が記入すべき枠内に、

文字がサラサラと入力されるではありませんか!

 

「これで大丈夫でしょうか?」

「もちろんです! ありがとうございます。」

 

リアルタイムで共同編集が可能な画面です。

とはいえ、自分の枠に勝手に(?)文字が現れるのは、見たことがありませんでした。

電話で話をしている相手が別のPCに向かっていて、

そこで操作をしているのは、頭ではわかるのですが、

感覚的には、ビックリです。

なにやら、感激してしまいました。

 

****************

 

神社のお賽銭箱のわきには、

神社のニュースレター や、おみくじ、絵馬、などが置かれています。

社務所から離れているため、巫女さんが時々補充にやってきます。

 

今日も、巫女さんが拭き掃除をしたあと、ニュースレターの補充をしていました。

 

ところが、その巫女さんは、あれこれと手を動かしながら、なにやら話しをしています。

他に人はいません。

漏れ聞こえる声は、誰かと会話をしている感じです。

 

「分かりましたぁ。」

 

と身体の向きを変えました。

その耳には、イヤホンがありました。

 

社務所の方とイヤホンで話をしながら、作業を進めていたようです。

ワイヤレスの マイク付きイヤホンでしょうか・・・。

神社という伝統的な場所でも、

こんな風に最新の通信技術(?)が取り入れられているのだ、

と、これにもビックリしてしまいました。

 

****************

 

世の中、すごいことができるようになり、便利になりました。

少し昔を知っている私には、ひとつひとつがビックリすることばかりです。

新鮮な驚きを覚えながらも、

なんとかついていけたらいいなぁ、としみじみ思います。