こんちは!れたすです

photo:01





なんとなく、自分の音楽の話をしたくなったからブログ更新するね~
私のことを知ってほしいって感じのノリでシクヨロ!

えっとー、私は3歳からクラシックピアノやってます。あと中高吹奏楽部でクラリネットをしていましたー。
そのせいで物心つくまでクラシックを聴くことが多かった人間です、今でもたまに聴くけれど!
クラシックから派生してジャズも一時期聴いていた。ジャズバーとかたまに行っている
あとお母さんがラジオ人間だったのでラジオがずっと流れていました。ずっとFMヨコハマだったので桑田佳祐サザンオールスターズはジャスティス

小学生の時はモー娘。めっちゃ流行ってて、ハロプロばっか聴いていたなぁ
小5くらいの時に何かでしょこたんを知って、そこからしょこたんにどハマりしました
しょこたんが主題歌歌うって理由でグレンラガンを観始めてアニメとかにハマった。全てのきっかけだと思ってる

小学生の頃は女の人の歌が好きで、男の人の歌は基本好きではなかった!


中学入って、たまたま観た子供番組で湯川潮音さんの歌を聴いて惚れて、生まれて初めて自分のお金でCD買いました。そういえば最近聴いてないなぁ、聴こう

中2くらいの時に銀杏BOYZのあいどんわなだいのPVを偶然観て、衝撃受けて一気にバンドにはまりました
並行してアニメソングは好きなんだけどね

キンブラとか50回転ズとか好きだった、そこから何故か相対性理論とか聴き始めて、いつの間にかFACT聴いてて、マキシマムザホルモン聴いてたと思ったらマリリンマンソン聴いてた

お父さんに勧められてハナタラシとかINUとか割と聴いていた~


高校入って、高校の友人にゆかりん勧められてハマりました。
それから声優さんとか積極的に観はじめたかなぁ

バンドは相変わらず好きで、ミドリ、黒猫チェルシーとか聴いてたけどBAWDIESにハマって、
そこからBOHEMIANSやキノコホテルとか聴きだして
そしたら好きな音楽変わってきて、八十八ヶ所巡礼や嘘つきバービーとか
女王蜂も好きだったなー、その辺で毛皮のマリーズ好きになって、その辺漁ってたらシャロウズが出てきて、シャロウズ好きでめっちゃ聴いてた
でも思い出が多いのもあって銀杏はずっと好きだった

シャロウズの対バンとかそゆので1970年前後とかのグループサウンズにハマって 音源探し必死にしたりしてた

ミドリの影響で、ウッドベースの格好いいバンドが気になって、いこちやHORROR POPS聴き始めた
なのでHORROR POPSとマリリンマンソンくらいしか洋楽はわからない

人生初ライブに行ったのはこの頃かと
マリーズだったかBOHEMIANSだったか……
それから休みがあれば何かしらのバンドのライブ行ってた気がする
アイドルはあんま知らなくて、ももクロをYouTubeで見て凄く格好良くて、ずっとYouTube観ながら在宅していた

あ、あと友達に聴かされたのが始まりでブレイクコアとかスピードコアも少し聴いてた


高校卒業して、部活がなくなってゆかりんのライブ行けるようになって、
それからいろんな声優さんやアニソンアーティストの方のライブ行くようになりました
友達に配布された乙女新党と私立恵比寿中学聴いてはまって、いろんなアイドル気になりはじめて調べたりみてたりしてた
それで去年の秋頃、妄キャリさんをみる機会があってディアステージに憧れをもって入ったわけですねー。



うーーーん 冷静に見直したら長文。申し訳ないな🌝
音楽のことだけ書くのって難しい、、音楽聴くのって音楽と別のことが関連してたりするね!宝塚とかお笑いの話もしたくなってくるしね

でもこんなかんじかなって思うよ~う



気が済んだからわしは寝ようと思います
長文ご苦労様自分、あと読んでくれた人はありがとう(* `◟ 、)笑



じゃね
photo:02




神楽坂れたす



iPhoneからの投稿