「なんで」という究極自己否定のの対処法 | ごっこ遊びdeキャラメイク☆ヒカリサス☆山本麻生(ヤマモトマイ)

ごっこ遊びdeキャラメイク☆ヒカリサス☆山本麻生(ヤマモトマイ)

成長するまでに封印したキャラをやりたいことに合わせてごっこ遊びで開放するキャラメイキングのお手伝い
漫画好き

 

 

↓ あなたの人生に「ヒカリサス」

まいすけです。

 

 

まいすけと会うとどうなるの?

お声はこちら↓

まいすけへの感想

 

 「なんで」と言ってるとき、人はだいたい自分を否定している。

「なんで」できなかったんだろう

「なんで」こんなこと感じるんだろう

「なんで」

「なんで」…


「なんで」が出てくる限り、自己否定癖を抜くことは難しい。


「なんで」が出てきたら、

「どうしたの?」と言い直すことを徹底することが大事だ。


「なんで」できないの?を

「どうしたの?」に変更すると、

ぐじぐじした言い訳やら、情けない気持ちやらわいてくる。

それにじっと耳を傾ける。

「そっか」

「…ああ、なるほど」と

言い続ける。


書き出してもいいし、

ぬいぐるみに語りかけるのでもいい。

とにかく一度、すべて外に出すことが大事。


ここで、やりがちな失敗が、家族や友達に吐き出すことだ。

「なんで」と言い続けてきた「今」の自分の環境に「そっか」と聞いてくれる人はまずいない。

絶対にやめよう。

「あの人なら信頼できるから大丈夫」と選んでも、肯定してくれるのは表面上だけで、遠回しに否定している高等技術の持ち主かもしれない。


とにかく最初は、一人でやるか、カウンセラーの前でやること。


しかし、これがつらい。

「なんで」と言ってた方が楽で、

「なんで」癖が強い方ほど、出てくるものを見たくない。

一人でやるとなかなか素直になれず、結局「なんで」というスパイラルに入っていたりする。


スパイラルに入らないためのポイントは二つ。


「なんで」できないの?

と自分に言いたいとき、そのできない自分が「本当の自分」だ、と仮定して対策を練ることが大事。


できる自分で計画を練ると失敗する。

できない自分を認めないと本当の意味の対策をとれない。


「なんで」そんなこと感じるの?

と思ったとき、理由を探そうとしない。

その見たくない気持ちに寄り添うことが大事。

「感じたくないなんて言ってごめんね

出ておいで」

と声をかけると出やすくなるはず。


慣れない間は、「なんで」が出たら、

「なんでって思っちゃうよね。はいはい」

と胸に手を当てて叩いてあげるだけでいい。


「なんで」のはずしかたを知りたい方は、


23日

★ イベント出展 癒しのミュージアム 国立 


29日  

★ 本当の幸せが分かるコミュニケーションワーク


この二つへ


お待ちしています

 

ライン@だけで

受けられるサービスもやってます。

こちら登録してみてね

友だち追加

ネットじゃ言いにくいことを

中心に配信しています!

 

キラキラ読者募集中~

読者登録してね

 

まいすけブログは、

リブログ大歓迎です!

 

ガーベラ ただいま開催中の

イベント