ボンビーガールが見せたかったお金の光と闇 | ごっこ遊びdeキャラメイク☆ヒカリサス☆山本麻生(ヤマモトマイ)

ごっこ遊びdeキャラメイク☆ヒカリサス☆山本麻生(ヤマモトマイ)

成長するまでに封印したキャラをやりたいことに合わせてごっこ遊びで開放するキャラメイキングのお手伝い
漫画好き

「森泉100均生活」のコーナーの
コンセプトがどのように
変化したのか!

これは、私が勝手に感じた
独断と偏見であることを
注意しながら読んでくださいね


まいすけのサービスはこちらから




ボンビーガールでは、
必ず最初に貧乏から成りあがった人を
ゲストとして紹介します。

そこで、
「貧乏でも金持ちになれるんだ」
と夢を見させます。


で、当初の計画では、
次に逆のコーナーを作って、
視聴率を上げようと狙っていたのだ
と思うのです。


逆とは、すなわち、
「お金持ちが貧乏になるとき」
を見せること。


実際、元お金持ちを取材した
コーナーもあったから、
両極端なものを見せることで、
現代人として興味の尽きない
お金の持つ「光と闇」を
描き出すことが、
番組のテーマだったのではないか。


「森泉の100均生活」のテーマも、
最初は、
「普段湯水のようにお金を使っている
典型的なお嬢様」に
貧乏を体験させることが
当初の目的だったのではないかと
思うのです。



まいすけのサービスはこちらから