アオッキーの Lets Happy Running

アオッキーの Lets Happy Running

岐阜県内で活動するランハート岐阜ランニングチームの代表者のブログです。レッツハッピーランニング 「ハピランしようよ!」を合言葉に、チーム活動やマラソン指導のこと、自分のトレーニングのことなど、時々趣味の映画について気ままに書いています。

おはようございます。アオッキーです。

 

7月23日(火)に大垣市北公園で開催予定だった令和令和6年度 第8回オープン練習会 in 大垣北公園は、事前参加予約者がゼロのため中止となりました。残念・・・

 

 

 

次回のオープン練習会開催予定は7月31日(水)ごうど中央スポーツ公園にて予定しています。

 

練習予定メニューは有酸素走やペース走など12000m~6000mを予定しています。

 

秋以降のマラソンシーズンに向けて、有酸素性能力の向上やスピード持久力養成などがねらいとなります。

 

夏本番の暑い中での練習が予想されますが、一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。

 

さあ、皆で一緒に レッツ!! ハッピーナイトランニング!!

 

広げよう!! シェアわせ💗💗💗

 

 

 

本日のマイトレーニング

 

本日のマイトレーニングは午前中、金華山ドライブウェイコースでジョッグ50分走に取り組みました。

 

 

岐阜護国神社前にある鏡岩緑地駐車場からスタート。

 

今日(23日)も岐阜市は最高気温が37.5℃と猛暑日になりました。

 

 

 

こんな日は、避暑コースへ現実逃避するしかありません。

 

昼間、日差しの下、走るのは自殺行為です。www

 

 

 

それでもしばらく走ると、汗ビッショリです。

 

小生、もうすでに夏バテ気味です。

 

秋の到来が待ち遠しい今日この頃です。

 

 

 

夜間のオープン練習会が中止になったため、夕方からは岐阜市椿洞にある「岐阜市民公園」へマイトレーニングに出掛けました。

 

クロカン練習50分走に取り組みました。

 

クロカン練習と言っても、ジョギングペースに毛が生えたようなスピードです。

 

暑くてスピードが上げることができない・・・

 

 

 

岐阜市民公園内の芝生広場や裏山のハイキングコースを走りました。

 

ゴルフが出来そうな芝生です。

 

 

 

今の季節が一番キレイな芝生で、緑のじゅうたんの上を走ることができます。

 

ただ、芝が重めで、フワフワして走り難い・・・

 

 

 

↑裏山のハイキングコースを走りました。

 

陽が暮れても、気温は30℃以上ありますので、もう汗ビッショリです。

 

秋の到来が待ち遠しい今日この頃です。

 

 

 

さあ、皆で一緒に レッツ!! ハッピーランニング!!

 

広げよう!! シェアわせ💗💗💗

 

 

 

今日の総カントク♡

 

 

 

今日の総カントクは、座敷のお仏壇前の机上でお休みしております。

 

 

 

最近はエアコンの入っていない部屋で眠っております。

 

暑さでグロッキー状態??? 全然動かない。大丈夫?

 

 

 

それでは今日も皆さん、良い日になると良いニャー。

 

おはようございます。アオッキーです。

 

ランハート岐阜ランニングチーム 令和6年度 第7回合同練習会は7月21日(日)、揖斐郡揖斐川町春日六合にある「かすがモリモリ村東屋駐車場」を拠点に開催されました。

 

 

 

↑スタート前にサウナが趣味というメンバーを中心に記念撮影。

 

練習後、モリモリ村の薬草風呂に入られたのでしょうか。

 

 

 

↑練習会拠点の「かすがモリモリ村東屋駐車場」。

 

今回の練習会には、カイさん、バッジーさん、ラッキーさん、ノッシーさん、サンダーさん、ナッカーさん、キタジさん、ワッサーさん、ビジター登録の福ちゃん、Aさんの計10名の方に参加していただきました。

 

参加していただいた皆さん、どうもお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。感謝、感謝です。ホンマ、ありがたいこっちゃ。

 

ランハート岐阜ランニングチームの情報はチームホームページから↓

http://www.run-heart.com/

 

 

 

今回の練習会コースは、揖斐川町春日にある「かすがモリモリ村東屋駐車場(にじのかけ橋発着)」を拠点に、春日薬草街道(県道32号線)~川合橋~長谷川リバーサイド(県道257号線)~古屋地区折り返しの往復20キロコースにて低速ロング走などに取り組みました。

 

岐阜県西部、春日粕川~長谷川沿いの山間を走る、少し起伏のある渓流沿いコースです。

 

前半は上り基調、折り返してからの後半は下り基調のコースです。

 

 

 

練習会当日は夏空が広がり、夏の強い日差しが照り付けました。

 

練習会開催時の気温は25℃~30℃。

 

参加者の皆さんは、汗ビッショリになりながら渓流コースを駆け抜けました。

 

 

 

↑練習コース1km地点にある春日振興局前の気温表示は27℃。朝から気温が高い。

 

復路、戻ってきた時は30℃になっていました。

 

 

 

↑粕川沿い(県道32号線)にはススキの穂が出ていました。もう秋の気配???

 

周りの山々からは、蝉の大合唱。夏ですね~。

 

 

 

↑コース上には他のチームのランナーの方々も走られていました。

 

この人たち、戻って来なかったですね。どこまで行ったんでしょうか?

 

 

 

↑長谷川沿いのコース(県道257号線)は、信号なし、交通量も少ないという事で、バイクリスト(自転車)の方々にも人気のコースです。

 

ただ、下りは物凄いスピードで走って行くので、見通しの悪いカーブでは、正面からバイクが来ると危ないですよね。

 

 

 

↑復路のラスト2.5km地点にある気温表示は28℃。

 

正面から強い日差しを受け、厳しい暑さが身体に堪えます。

 

この付近にいる応援犬「ハク君」も、今日はさすがに日陰で涼んでいました。↓

 

 

今日は練習途中、ちょっとしたアクシデントがありました。

 

練習コース6キロ地点手前付近で先頭を走っていたノッシーさんが クマを目撃。

 

練習を少し中断し、様子見状態に… 自動車のクラクションを鳴らしながらクマを追い払い… しばらくして練習再開…

 

全長60センチくらいの子熊だったようですが、子熊の近くには親熊がいるので、注意が必要です。

 

ちょうど今日は、ミーティングの時に「熊出没注意」の資料を配布したばかりなので、ある意味タイムリーでした。

 

 

 

↑山間コースを走る時は、クマよけの鈴などを携帯して走る必要があります。(写真は小生が普段、使用しているもの)

 

「熊出没注意」の資料によると、初夏に遭遇するクマが最も攻撃的で、攻撃されて死亡事故が多い損傷部位は「頭部」。

 

最悪クマに襲われた時は、両手で頭脛部を守りながら、身体を丸めて、うつ伏せで防御する、一撃目をかわせば逃げて行くことも。

 

窪地、木の根元、電柱の根元、建物の基礎部に伏せるのは、なお良いとされていますが、道路上だと何もないので、ガードレールがあればガードレールの下に頭を突っ込むようにして伏せるのが最良の防御方法でしょうか。

 

 

 

↑もう15年以上前、小生、飛騨御嶽高地トレーニングエリアに夏場、よく走りに出掛けていたんですが、その時、濁河温泉で撮影したクマ。

 

一番良いのは、クマがいる山には近づかなければ良いのですが、岐阜県内は山ばかりですので、やはりクマに出会ってしまった時の防御方法を普段から考えておくことが賢明でしょう。

 

 

 

今回の定例トレーニングメニューは、持続走や低速ロング走など30km~20kmでした。

 

今回は福ちゃんが20kmコースにトライし、26kmコースにはカイさん、ナッカーさん、ワッサーさん、Aさんの4名がチャレンジ、30kmコースにはバッジーさん、ラッキーさん、ノッシーさん、サンダーさん、キタジさんの5名がチャレンジしました。

 

 

 

ランハート岐阜では、先週の練習会から秋のマラソンシーズンへ向けたチームマラソントレーニングをスタートさせました。

 

11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日~11月17日までの計18週間の計画で、チームマラソントレーニングに取り組んで行く予定です。

 

まずは、7月15日~8月25日までの計6週間をメゾサイクル1(基礎持久力養成期)の練習期間として、メゾサイクル2(持久力養成期)の本格的な走り込み練習に備えて、スタミナの土台作り、基礎持久力養成などがねらいとなります。

 

この期間のトレーニングは、走るスピードは度外視して、ゆっくりなスピードで良いので、できるだけ長い距離、長い時間、走ることに身体を慣らして行くことがトレーニングのポイントです。

 

この時期は夏の暑さで、速いペースで走っては、長い距離、長い時間走り続けることができませんし、疲れが蓄積していくばかりになってしまいます。

 

この暑さの中、まずは体調と、疲労度を考慮しながら、無理をしないようにトレーニングを進めて行きたいものです。

 

 

 

今回は走る想定ペースにより、各自20秒ごとの時差スタートにて行いました。

 

したがって、フィニッシュした順位とタイムとにはズレがありますので、予めご了承下さい。

 

 

今回、20kmコースにトライしたのは福ちゃんのみで、福ちゃんはkm平均5分49秒ペース、1時間56分台のタイムで20kmを走られたようです。

 

練習後、福ちゃんにお話しを聞くと「26kmの予定でしたが、クマが怖かった ので、20kmに変更しました。ハムに疲れがありました。ゆっくりペースを意識して、今後、走る距離を伸ばして行きたいと思います。」と話されていました。

 

 

 

26kmコースには4名のメンバーがチャレンジしました。

 

26kmコース 最初にフィニッシュしたのはナッカーさんで、2時間14分台のタイムで26kmを走られたようです。

 

練習後、ナッカーさんにお話しを聞くと「先週の練習会で足に水ぶくれが出来たので、今回は20kmの予定でしたが、カイさんと一緒に26kmを走りました。余裕を持って走り切れて良かったです。」と話されていました。

 

 

 

26kmコース 二番目にフィニッシュしたのはワッサーさんで、km平均5分07秒ペース、2時間13分台のタイムで26kmを走られたようです。

 

練習後、ワッサーさんにお話しを聞くと「km5分30秒ペースで走る予定でした。皆さんに引っ張ってもらい、設定ペースより速くなりました。まだ足首に痛みがあり、余裕はありませんでした。次はkm5分を切るペースで走りたいと思います。」と話されていました。

 

 

 

26kmコース 三番目にフィニッシュしたのはカイさんで、2時間21分台のタイムで26kmを走られたようです。

 

練習後、カイさんにお話しを聞くと「30kmの予定で走り始めましたが、クマが怖かった ので、26kmに変更しました。気持ち良く走れました。」と話されていました。

 

 

 

次に26kmコース フィニッシュしたのはAさんで、2時間17分台のタイムで26kmを走られたようです。

 

練習後、Aさんにお話しを聞くと「20kmオーバーの距離を走るのは三ヶ月ぶりでした。途中で足が攣りそうになりました。坂がきつかったです。」と話されていました。

 

 

 

30kmコースには5名のメンバーがチャレンジしました。

 

30kmコース 最初にフィニッシュしたのはノッシーさんで、km平均4分34秒ペース、2時間17分台のタイムで30kmを走られたようです。

 

練習後、ノッシーさんにお話しを聞くと「今週はいつも水曜日に行っているインターバル練習がお休みだったので、疲れが無い状態で走れました。クマに遭遇して逃げてしまったので、95点。と話されていました。

 

 

 

30kmコース 二番目にフィニッシュしたのはキタジさんで、2時間30分台のタイムで30kmを走られたようです。

 

練習後、キタジさんにお話しを聞くと「前日もロング走に取り組み、今週末はしっかり走り込むことができました。体調は問題ありません。」と話されていました。

 

 

 

30kmコース 三番目にフィニッシュしたのはバッジーさんで、km平均4分50秒ペース、2時間27分台のタイムで30kmを走られたようです。

 

練習後、バッジーさんにお話しを聞くとクマが怖かったので、集団で走るようにしました。じっくり走れて良かったです。余力もあり、ラストの上り坂も気持ち良く駆け上がることができました。」と話されていました。

 

 

 

次に30kmコース フィニッシュしたのはサンダーさんで、km平均4分40秒ペース、2時間24分台のタイムで30kmを走られたようです。

 

練習後、サンダーさんにお話しを聞くと「前日にも30kmを走り、今日も30km。毎週末、このように走り込んで行けたらと思います。」と話されていました。

 

 

 

次に30kmコース フィニッシュしたのはラッキーさんで、2時間27分台のタイムで30kmを走られたようです。

 

練習後、ラッキーさんにお話しを聞くと「GPSの調子が悪く、走るペースが分かりませんでしたが、バッジーさんと一緒に走りました。26kmで止めようと思いましたが、30km何とか走り切れました。ラスト4kmはキツかったです。」と話されていました。

 

 

今回の練習会は クマに遭遇 というアクシデントがあり、「クマが怖かったから…」とコメントが多かったですね。

 

朝練習のため、練習会は午前10時には終了。

 

練習会終了後はモリモリ村の薬草風呂でリフレッシュする人、近くの川に浸かってアイシングする人、それぞれでした。

 

 

 

次回の練習会開催は、令和6年7月28日(日)に今回と同じコースの揖斐川町春日六合にある「かすがモリモリ村東屋駐車場」を拠点に春日薬草街道(県道32号線)~長谷川リバーサイド(県道257号線)コースにて開催を予定しています。

 

暑さをなるべく避けるために、午前6時30分スタートの朝練習となります。

 

秋のマラソンシーズンへ向けて、まずはスタミナの土台作りや基礎持久力養成など、長い距離、長い時間を走ることに身体を慣らして行く練習となります。

 

真夏の暑さの中での練習となりますが、一人でも多くの方の参加をお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

さあ、皆で一緒に レッツ!! ハッピーランニング!!

 

みんなで広げよう シェアわせ!!

 

 

 

今日の総カントク♡

 

 

 

総カントクは今日も2階の物置部屋でお休みしております。

 

ココです。↓

 

 

1階のおじいちゃんの部屋は、今エアコンが入っているので、ここに潜んでおります。

 

 

 

夏の時期、エアコンの入っていない部屋で、暗い場所で潜んでいます。

 

 

 

ネコちゃんは熱中症にならないんでしょうか?

 

 

 

それでは皆さん、良い日をお迎えください。

 

おはようございます。アオッキーです。

 

7月19日(金)、岐阜市長良福光・岐阜メモリアルセンターの長良川競技場で、岐阜県スポーツ協会が主催する「7月気分RunRun♪ 長良川競技場で楽しまNight!」が開催されました。

 

 

 

毎月一回、長良川競技場が無料一般開放され、18時00分~20時30分までの時間内、自由にランニングやウォーキングが楽しめるイベントです。イベント自体は無料で参加できます。

 

先月は仕事で参加出来なかったため、二ヵ月振りの「気分RunRun♪ 長良川競技場で楽しまNight!」参加となりました。

 

 

 

昨日、東海地方は梅雨明けとなり、イベント当日も暑くなりました。

 

イベント開催時の気温31℃~30℃と、汗が止まらないコンディションでした。

 

 

 

小生は午後6時過ぎに会場に到着。

 

まだこの時間帯は、夕日が出ていました。

 

 

 

ナイター照明が無くても、十分走ることができる明るさがあります。

 

ナイター照明設備に灯が入ったのは午後6時50分頃でした。

 

 

 

陸上競技場は、なるべく風の影響が受けないようにするためか、風が通らない構造になっています。

 

イベントを終えて競技場から外へ出ると、風があって気持ち良かったりします。

 

今の季節、陸上競技場内は暑いですね。

 

 

 

今日は受付時に係員の方から「サッカー場の芝生に入らないように」と言われましたね。

 

今週末にサッカーの試合でも行われるのでしょうか?

 

 

いつも同時に開催されている今回のスポーツ教室は、岐阜協立大学駅伝部監督の揖斐祐治さんを招いて「マラソンフォーム教室」が(19:00~20:00)開催されていました。

 

マラソンフォーム教室には20人ほどの市民ランナーの方が参加されていました。↓

 

 

今回はザッと数えて70人~80人くらいの皆さんがイベント(マラソンフォーム教室の方含む)に参加されていました。(午後7時30分頃)

 

結構、多くの方が参加されていました。中学生くらいの子も多くて、明日から夏休み~って感じでした。

 

ランハート関係では、福ちゃんがイベントに参加されていましたね。

 

 

 

小生、今回はジョッグ60分走に取り組みました。

 

ウォーキング10分+ジョッグ35分+LT走10分+ダウンジョッグ5分という感じでした。

 

最近は小生、右足のほうの座骨にも痛みが出るようになってしまいました。(´;ω;`)

 

 

 

この暑さだと一人では、なかなか気持ちが入りませんが、このカクテル光線を浴びながらだと、気持ち良く走ることができました。

 

明るいって、やっぱり素晴らしい。この雰囲気、サイコーです。ありがたいこっちゃ。

 

 

 

次回、来月(2024年8月)の長良川競技場で楽しまNight!の開催予定は 8月22日(木)だそうです。

 

無料開放のほうは18時00分~20時30分まで自由に利用できますので、ご都合が良い方はぜひ、イベントに参加されてみてはいかがでしょうか。

 

いつも同時に開催されている今回のスポーツ教室は、夢小屋代表の片岡鉄雄氏を招いて「おやこ水ロケット教室」(16:00~18:30)が開催予定です。

 

小学生のお子さんがいる方は、夏休みの課題として、親子で取り組むのも良いのではないでしょうか。

 

詳しくは岐阜メモリアルセンターのホームページを参照して下さい。

 

 

 

まだまだ暑さが厳しい時期だと思いますが、ぜひ、一人でも多くの方に、この感動と楽しさを体験していただければと思います。

 

さあ、皆で一緒に レッツ!! 長良川競技場で楽しまNight!!

おはようございます。アオッキーです。

 

令和6年度 第12回岐阜協立大学ナイター練習会は7月18日(木)、大垣市北方町にある岐阜協立大学総合グラウンド陸上競技場で開催されました。

 

7月、2回目の岐阜協立大学ナイター練習会開催となりました。

 

 

 

今回の練習会には、登録メンバーのキタジさん、カムラーさんの2名に参加していただきました。

 

キタジさん、カムラーさん、暑い中どうもお疲れさまでした。ホンマ、ありがたいこっちゃです。感謝、感謝です。

 

ランハート岐阜ランニングチームの情報はチームホームページから↓

http://www.run-heart.com/

 

 

 

↑大垣市北方町にある練習会場の岐阜協立大学総合グラウンド陸上競技場。

 

練習会当日に東海地方も梅雨明けしたとみられるとのこと。

 

会場のある大垣市の日中の最高気温は36.1℃と、いよいよ夏本番という感じです。

 

練習会開催時の気温は33℃~31℃、さすがにナイター練習とは言えども、走るには厳しいコンディションとなりました。

 

 

 

岐阜協立大学練習会とは、岐阜協立大学さんが主宰している「岐阜協立大学アスリート育成クラブ」のランニング部門の活動を利用して開催しています。

 

ランハート岐阜では、ランニング部門の一般の部に団体登録させていただいております。

 

登録はオプションになりますが、現在4名の方に登録していただいています。

 

令和6年度の登録メンバー絶賛募集中です。

 

興味がある方は、ランハート岐阜のホームページからお問合せ下さい。

 

 

 

↑ランニング(長距離)部門のスクール、アップドリルの様子。

 

この時間帯はまだ、グラウンド周りの木々からは蝉の鳴き声が聞かれました。

 

 

 

今回も「紙コップ踏みつぶし」のドリルに挑戦。↑

 

地面に置かれた紙コップを、モモを高く上げて、上から踏みつぶすドリルです。

 

通常は「ミニハードル」を使用して出来るドリルですが、今回は15日のメンバー練習会の給水で使用した紙コップを乾かして二次利用しました。

 

基本的に、このドリルで目的(得られる効果)としていることは…

 

①着地時に、なるべくブレーキを掛けずに、身体の真下にフラットで接地すること。

 

②脚の動きとして、股関節を屈曲させて「前回し」の感覚をつかむこと。

 

③接地時(パワーポジション)の姿勢で、身体が前後や左右にブレずに、しっかり着地面(母指球)に体重を乗せること。

 

しっかり、股関節は屈曲できているか? 結果、上から紙コップが踏みつぶせているかな?

 

 

 

今回の定例練習メニューは「完全メニューフリー」で、参加者各自が行いたい練習メニューに取り組む練習会です。

 

キタジさんはペース走10000mに取り組み、カムラーさんはペース走8000mに取り組まれたようです。

 

 

 

キタジさんは、入りの1000mを3分36秒から入り、その後は徐々にペースダウン。

 

それでもキロ4分前後のペースを維持して、39分前後のタイムで10000mを走り切りました。

 

練習後、キタジさんにお話しを聞くと「先週、発熱して体調を崩していました。そこから回復して調子は万全ではありませんでしたが、何とか10000mを走り切れて良かったです。今週末は長い距離を走って、徐々にトレーニングをして行きたいと思います。」と話されていました。

 

キタジさんは、体調が今一つということでしたが、この暑さの中、しっかり10000mを走り切られて、さすがです。

 

しっかり体調管理をして、これから秋のマラソンシーズンに向けて、トレーニングしてもらいたいものです。

 

 

 

カムラーさんは、ペース走8000mに取り組み、キロ4分前後のラップを刻み、32分を切るタイムで8000mを走られたようです。

 

練習後、カムラーさんにお話しを聞くと1000m平均 4分のペース設定でしたが、入りの1000mが速すぎました。2000mでペースを落とし、3000mからはキロ 4分のペースに上手くはまりました。その後順調に走れていたんですが…」

 

「7400m地点で、手がしびれてきました。」

 

「8000mで給水を取る予定でいましたが、もっと早く給水をとるべきでした。結果8000mで終了となりました。それでも想定ペースよりは速く走ることができて、走り自体は良かったです。」と話されていました。

 

カムラーさんは、どうやら軽い熱中症、脱水のような症状が出てしまったようです。

 

30℃以上の高温ですので、ナイトラン練習であっても熱中症になります。過信は禁物です。

 

熱中症予防にも、この時期は最低でも20分に1回を目安に、しっかり給水を取るようにしてトレーニングして下さい。

 

 

 

大人の部活動も楽しいですね~。走る幸せな時間をありがとう。

 

今回は暑い中でしたが、ナイター練習で 楽しい時間 を過ごすことができました。

 

これからも走る楽しい時間を共有して行きましょう。

 

走る幸せな時間をみんなでシェア 広げようシェアわせ。

 

こういった環境で練習できることに 本当に感謝!! 感謝!! です。

 

本当にありがたいこっちゃ~。

 

 

 

来月(8月)はランニング部門のスクールが夏休みのため、このナイター練習会もお休みの予定です。

 

ただ、アスレチックス部門(陸上競技)のスクールが屋外で行われる場合は、ナイター設備も利用できるとのことで、臨時でナイター練習会開催の場合があるかもしれません。

 

また正式に決まりましたら、ホームページ等でお知らせいたします。

 

キタジさんカムラーさんは、陸上競技場に残ってダウンジョッグに取り組まれていました。↓

 

 

さあ、皆で一緒に 

レッツ!! ハッピーナイトランニング!! 

広げようシェアわせ。

 

 

 

【本日のマイトレーニング】

 

本日(18日)のマイトレーニングは、午前中に岐阜市・金華山ドライブウェイコースでジョッグ50分に取り組みました。

 

 

今までの季節は、高橋尚子ロードでマイトレーニングしていましたが、梅雨明けして、さすがに昼間は河川敷コースは暑くて走れません。

 

 

したがって、日陰部分が多い「金華山ドライブウェイコース」で夏モード練習へ変換となりました。

 

 

 

岐阜市・鏡岩緑地駐車場からのスタート。岐阜公園を通り、金華山ドライブウェイへ向かいます。

 

 

 

途中の岐阜公園内の休憩所に「氷」の旗が・・・

 

食べたい・・・

 

かき氷が愛おしい暑さです。

 

 

↑途中の岐阜公園内で、台湾リスを見かけました。

 

金華山頂上にあるリス園から逃げ出した?台湾リスが繁殖して?金華山周辺でよく見かけます。

 

 

 

日本リスとは違い、フワフワとした体毛が特徴的ですね。

 

 

夕方、ナイター練習会前に、池田町にある「池田ふれあい街道コース」へ立ち寄りマイトレーニング。

 

 

夕方、このコースは池田山で日陰になるので、涼しいかと思ったんですが、昼間日差しで温められた空気がモア~としていて、蒸し暑い・・・

 

60分ほど、走る予定でスタートしたんですが、汗が止まらず、さすがにこれはヤバイと思い、40分ほど走ったところで終了となりました。

 

 

 

梅雨明けして、いよいよ夏本番となりますが、しっかり暑さ対策、熱中症対策をしてトレーニングしたいものですね。

 

さあ、皆で一緒に 

レッツ!! ハッピーランニング!! 

 

 

 

 

今日の総カントク♡

 

我が家の2階に、昔、おふくろが使用していたミシンなどが置いてある物置のような部屋があります。

 

総カントクは、この部屋でお休みしておりました。

 

 

 

↑総カントク、どこにいるか分かりますか?

 

 

ココです。↓

 

 

暗い場所に、黒い物体、分かりずらいですね~。

 

敵から身を守るためには、周りと同化して効果的なんでしょうが・・・

 

そんなわけで、フラッシュをたいて撮影。↓

 

 

ハニー フラッシュ??? (オジサンにしか分からないか…) www

 

 

 

眩しいニャー。

 

お休みしているところを起こしてしまったようです。ゴメンナサイ。

 

 

 

でも、この部屋はエアコンも入っていないので、かなり暑いんですが、ネコちゃんはエアコンがお嫌いのようです。

 

それでは皆さん、今日も良い一日をお迎えください。

 

おはようございます。アオッキーです。

 

ランハート岐阜ランニングチーム 令和6年度 第3回チームメンバー練習会は7月15日(海の日)、揖斐郡揖斐川町瑞岩寺にある「粕川河川公園横駐車場(蘇生の泉前)」を拠点に開催されました。

 

チームメンバー練習会とはチームメンバー登録者のみが参加可能な練習会で、今年度三回目のチームメンバー練習会開催となりました。

 

 

↑スタート前に参加者全員で記念撮影。

 

片方の手を真上に上げて脇腹(腹斜筋)を伸ばし、反対側の脇腹を側屈させて骨盤を上げる「骨盤の挙上ポーズ」

 

向かって左側から二番目の方は、同じ側の骨盤が上がってしまっています。www

 

今回の練習会には、カイさん、ラッキーさん、ノッシーさん、ナッカーさん、さくさん、カムラーさんの計6名の方に参加していただきました。

 

参加していただいた皆さん、どうもお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。感謝、感謝です。ホンマ、ありがたいこっちゃ。

 

ランハート岐阜ランニングチームの情報はチームホームページから↓

http://www.run-heart.com/

 

 

↑練習会拠点となった「粕川河川公園」。

 

単なる粕川の川原です。www

 

 

↑粕川河川公園近くにある「二条関白蘇生の泉」。

 

池田山から湧き出る清水で、冷たくてアイシングに気持ち良い。

 

今回のような蒸し暑い日には、とてもありがたい水になりますね。

 

 

↑練習コース800m地点にある瑞岩寺橋からの粕川の流れ。

 

夜間、雨が降ったため、川の水も茶色に濁っていました。

 

練習会コースは、揖斐川町春日にある「粕川河川公園駐車場(蘇生の泉前)」前を拠点に、瑞岩橋~春日薬草街道(県道32号線)~川合橋~長谷川リバーサイド(県道257号線)~古屋地区折り返しの往復30キロコースにて低速ロング走などに取り組みました。

 

岐阜県西部、春日粕川~長谷川沿いの山間を走る、少し起伏のある渓流沿いコースです。

 

発着地点の粕川河川公園と折り返し地点の古屋地区の高低差は260mで、前半は上り基調、折り返してからの後半は下り基調のコースです。

 

 

↑練習コースの4.3km地点にある「ビックヒル」。

 

眺めは良いのですが、走るのにはキツイ坂道です。

 

 

↑練習コース6km地点にある春日振興局前の気温表示は24℃。

 

練習会当日は曇り空。時折、弱い雨も降りましたが、今の時期、日差しが無いのはとても助かります。

 

練習会開催時の気温は23℃~26℃と、この時期としては、まずまずのコンディションだったようです。

 

 

↑練習コースの11.5km地点にある亀の甲羅模様の茶畑。

 

県道257号線の長谷川沿いのコースは、気温も涼しく、気持ち良く走れるコースです。

 

今回も、とあるメンバーが少し寒かったと話されていました。

 

 

↑練習コースの15km折り返し地点付近、伊吹山の麓にある古屋地区の長谷川沿いコース。

 

住人がいるかどうか分からない空き家が目立つ、いわゆる「限界集落地域」。

 

走るのには、何か風情があって、ノスタルジーを感じるコースです。

 

 

今回の定例トレーニングメニューは、ビルドアップ走や低速ロング走など30km~20kmでした。

 

今回はラッキーさんが20kmコースにトライし、その他の参加者は古屋地区で折り返す30kmコースにチャレンジしました。

 

 

↑練習コースの22.3km地点からの川合地区、粕川の流れ。

 

個人的には小生、ここからの眺めがお気に入りです。

 

ランハート岐阜では、今回の練習会から秋のマラソンシーズンへ向けたチームマラソントレーニングをスタートさせました。

 

11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日~11月17日までの計18週間の計画で、チームマラソントレーニングに取り組んで行く予定です。

 

 

↑練習コースの22.6km地点にある温度表示は24℃。

 

この地点には、小生がマイトレーニングでいつも通り過ぎると、応援してくれるワンちゃん「ハク君」がいまして、今回も反応してくれました。↓

 

 

まずは、7月15日~8月25日までの計6週間をメゾサイクル1(基礎持久力養成期)の練習期間として、メゾサイクル2(持久力養成期)の本格的な走り込み練習に備えて、スタミナの土台作り、基礎持久力養成などがねらいとなります。

 

この期間のトレーニングは、走るスピードは度外視して、ゆっくりなスピードで良いので、できるだけ長い距離、長い時間、走ることに身体を慣らして行くことがトレーニングのポイントです。

 

この時期は夏の暑さで、速いペースで走っては、長い距離、長い時間走り続けることができませんし、疲れが蓄積していくばかりになってしまいます。

 

この暑さの中、まずは体調と、疲労度を考慮しながら、無理をしないようにトレーニングを進めて行きたいものです。

 

 

 

今回は走る想定ペースにより、二つのグループに分かれて3分毎の時差スタートにて行いました。

 

したがって、フィニッシュした順位とタイムとにはズレがありますので、予めご了承下さい。

 

 

 

今回、20kmコースにトライしたのはラッキーさんのみで、ラッキーさんはkm平均4分46秒ペースで20kmを走られたようです。

 

練習後、ラッキーさんにお話しを聞くと「7km~8km地点で脇腹に差し込みが来て、フォームが崩れるので30km→20kmへ変更しました。前日、飲み過ぎたのが原因かも… 折り返してから下りで差し込みも消えました。今後は体調を整えて行きたいと思います。」と話されていました。

 

 

 

30kmコースには5名のメンバーがチャレンジしました。

 

30kmコース 最初にフィニッシュしたのはさくさんで、km平均4分31秒ペース、2時間15分台のタイムで30kmを走られたようです。

 

練習後、さくさんにお話しを聞くと「前半は身体が動かず、スピードは出ませんでした。しかし、折り返してから後半、下り坂を利用してスピードに乗れました。今回はアディダスの新しいシューズを履いて走りましたが、柔らかすぎて弾みません。自分には硬い方が合っているのかもしれません。」と話されていました。

 

 

 

30kmコース 二番目にフィニッシュしたのはカムラーさんで、km平均4分33秒ペース、2時間17分台のタイムで30kmを走られたようです。

 

練習後、カムラーさんにお話しを聞くと「最近、ケガなどがあり、今日もペースが上がりませんでした。折り返してからサクさんに抜かれ、ギアが入りました。自分には上半身を揺らしながら走る「うねり走り」が合っているのかもしれません。」と話されていました。

 

 

 

30kmコース 三番目にフィニッシュしたのはナッカーさんで、km平均4分42秒ペース、2時間21分台のタイムで走られたようです。

 

練習後、ナッカーさんにお話しを聞くと「前回よりは走れましたが、ラスト5kmからはダレてしまいました。足に水膨れができました。」と話されていました。

 

 

 

次に30kmコース フィニッシュしたのはノッシーさんで、km平均4分47秒ペース、2時間24分台のタイムで走られたようです。

 

練習後、ノッシーさんにお話しを聞くと「前日のマラニックの疲れが残っており、足は重たかったです。涼しかったのですが、途中、トイレに二回行き、走りは今一つでした。」と話されていました。

 

 

 

次に30kmコース フィニッシュしたのはカイさんで、2時間45分台のタイムで30kmを走られたようです。

 

練習後、カイさんにお話しを聞くと「6月のウルトラマラソンでは、10km平均 1時間を切るペースで走ることが出来て、嬉しかったです。昨シーズンはケガでフルマラソンを走ることが出来ませんでしたので、今シーズンはしっかりフルマラソンを走れるよう頑張りたい。」と話されていました。

 

 

 

次回の練習会開催は、令和6年7月21日(日)に揖斐川町春日六合にある「かすがモリモリ村東屋駐車場」を拠点に春日薬草街道(県道32号線)~長谷川リバーサイド(県道257号線)コースにて開催を予定しています。

 

暑さをなるべく避けるために、午前6時30分スタートの朝練習となります。

 

秋のマラソンシーズンへ向けて、まずはスタミナの土台作りや基礎持久力養成など、長い距離、長い時間を走ることに身体を慣らして行く練習となります。

 

真夏の暑さの中での練習となりますが、一人でも多くの方の参加をお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

さあ、皆で一緒に レッツ!! ハッピーランニング!!

 

みんなで広げよう シェアわせ!!

 

 

 

今日の総カントク♡

 

 

 

総カントクは夜、お母さんの部屋の猫ベッドで一夜を過ごしております。

 

 

 

 

 

 

 

変顔  www

 

 

 

これから眠りにつくようです。

 

 

 

それでは皆さん、良い日をお迎えください。