若葉が香る強風の中で町長杯 | letsgomalletのブログ

letsgomalletのブログ

全日本マレットゴルフ連盟の公式ブログです

昨夕から降り出した雨も朝方には止んで乾ききったコースも適度な湿り気を取り戻した4月29日、池田町マレットゴルフ連盟は「第25回池田町長杯争奪マレットゴルフ大会」を池田町アルプス広場マレットゴルフ場で開いた。

朝方は気温が8度に下がり体には冷気を感じ身が引き締まり会場には大小色とりどりの鯉のぼりが60匹余りアルプスの残雪と会場内に植栽された八重桜の花が満開に咲き誇る風景を眼下に見て気持よさそうに天高く泳ぐ姿は町の風物になり大勢のアマチュアカメラマンが毎日ベストショットを撮りに訪れるのを見かける。

矢口稔池田町長は「何時も綺麗に管理をしていただき感謝申し上げます。長野やまなみ国民スポーツ大会に向けて微力ながらも町を上げ応援していきます」とあいさつを述べられた。

高齢化社会の中においても中信地方からマレットゴルフ愛好者が93名参加した。

中島会長は「先週開幕戦と今週町長杯を開き大勢の参加に心から感謝いたします。25回となる記念大会ですから最後まで諦めることなく頑張ってください」とあいさつを述べた。

号砲の合図で各ホールから一斉にスタートした選手たちは和気あいあいと会話をしながら難コースに立ち向かっていた。

1日中北風が吹き荒れ参加者は「寒いね~風が止んでくれたら暖かいのにね~身体が寒くて自由に動かせない」等と愚痴が多くコースの難しさと相混じって余計にも寒さが答えた様子にうかがえた。

今回のカメラマンは緊急で間に合わせたためか競技中のボボ様が小さすぎて使える写真がありませんでした。🙇

 

アルプス山頂は時雨てるのかな?北風が吹かなかったら暖かいのにな~昨日ならば良かったのに

 

おいおいおい|参加賞が認定球だよ!そうじゃあるめ~偉い儲かったよね今年は買わなくて良いからね

北風吹きぬく寒い朝に今日は一人であ~あ~あ~(^^♪ 完全にアルプスの山頂は時雨模様

矢口稔池田町長!国民スポーツ大会に向けて町も応援しますが皆さんも頑張ってください

私困るのよね!選手宣誓なんて初めてのことだから思わず鼻水が垂れてきちゃった。ち~ん

25回を重ねることが出来ましたことは行政は勿論、参加者各位のご協力に感謝いたします。

マイクは要らないよ!私の地声は大きいから!と正反対に小さな声で堂々と!聞こえないよ~

矢口稔池田町長の始球式。姿勢は申し分なしでしたが球筋が今一番悪かったですね

さくら9番、北風が強く頂上で球が止まってくれないから苦労したわ。神経をすり減らしての

さくら4番、魔のホールが2つ続きますが此処を乗り越えないと貴方に幸せは感じられないから

良かった入ってくれた?と思うのは自分の幸せだけを感じる人かな。皆さんと平等に入れてね

ややややや!おまけにもう一回ややややや!思わずスティックが重くなり肩に担いじゃった

さくら7番、ここからは球が速くなり滅多には入らないんだよね。イヤ絶対に入れてやるから

そこで右に回って右に回って!右だってば~素直になってよ右だってば~。最悪でも止まって~

何であんたは右だって言ってるのに左に曲がるの~あんたとは今限り縁を切りますから

私はあなたを大事にするから素直に入ってね~生涯大事にするからね~裏切らないでよ~

そうそう、あなたは言うことを聞いてくれるよね~元気出せ元気出せ穴は近いぞ~元気出せ~

何で今少しなのに元気出さないのかな~あなたは穴が嫌いになったの?今限り縁を切ります

さくら3番、2打目が少々残りましたが? いいえ私はこの位の距離が1番好きななんだもん

そこから右に落ちてって~良い感じに行ってくれるじゃんね~この子ったら!そうよそこそこ

行ってくれたじゃんね~私の腕がいいのか?この子が穴を好きになったのか分かりませんが?

北風が強く吹き荒れる中でのマレットは集中力が切れてしまいます。鯉のぼりが今にも飛んで行きそう

左から2位の浅田茂芳(松本)155 1位の矢花俊充(池田)153 3位の白木昭人(松本)156

左から2位の高橋八重子(大町)159 1位の高橋公江(大町)156 3位の村田せい子(小諸)159

左から4位の中島睦(池田)156 5位の大野寛(穂高)159 6位の小澤敦敏(松本)159

7位の海川昇(池田)160 8位の平林あや子(松本)161 9位の山崎欽一(穂高)161

10位の阿部光男(麻績)161

13位の北村文子(大町)162 23位の村田勝(小諸)172

よく頑張ったね~フミちゃん。と頭をなでなでしながら互いに健闘を称えあってるのかな

会長賞46位の飯島正信(松本)181

今夜一晩では飲みきれない程の商品券を手に!松本支部の会員におすそ分けするから待っててね

大勢の筆頭になることは気持ちの良いもんだよね~と万歳三唱で締めくくりました