ここ2週間は、ぐずついた天候が続き元気に育つは野山に生える雑草ばかりでマレッターは家に閉じこもりテレビ観戦を主に動きが閉ざされていた。
18日に梅雨明け宣言が出され外出の機会が遂に訪れホッとする時間もなく連日の猛暑で熱中症に気を付ける日々が続く季節になり秋の彼岸までは気が許せない。
それにしても今年は異常気象だよ!
中信地区マレットゴルフ連盟は23日「第11回中信地区グランドチャンピオン大会」を大町市運動公園マレットゴルフ場に中信地方各地から南は塩尻市、北は小谷村と広範囲からマレットゴルフ愛好者88名が集結し盛大に開催された。
朝早くから真夏の厳しい太陽の光が照り付け開会式を迎えるころには参加者の額には汗がにじみ流れていた。
中島会長は「暑さを乗り切った後には達成感と最高の喜びを味わえると思いますから頑張ってください。明日は土用丑の日ですウナギを食べ体力をつけてください。また岡会長をはじめ役員会員各位に酷暑の中で過去と比較できないコース改良整備に尽力されたことに感謝を申し上げます」とあいさつを述べられた。
岡運営委員長は「今日は2つの約束を守ってください!1つは水分を取ること2つは体調がすぐれないときは即競技をやめてください」と熱中症対策のあいさつを述べた。
競技が始まり松林の中に入ると強い日差しが松葉に遮られ何処からともなく涼風が身体を吹き抜け体全身の汗を乾かし気力を甦らしてくれた。
会場のあちらこちらから「カップ周りのセメンを取り除いたから助かるよね~!」
ヤダ~止まるところが無いじゃん!「それにしても暑いよね」好プレーが出ると「やったね!上手いものだね!優勝かもね!」等の声が林間に響き渡り互いの交流を深めた。
大町運動公園は188,917平方メートルと広大な敷地を持ち陸上競技場、サッカー場、体育館、野球場等の施設を整備しマレットゴルフ場もその一角に位置をします。
昭和57年県内でもいち早く北コース18ホールを開設、昭和63年に南コース18ホールを住民の要望に応え開設し地域のスポーツ振興と文化交流を深めあう場所として市民に開放された。
平成16年観音橋付け替え工事のため南コースの1部を会員有志により移転し現在がある。
大町市マレットゴルフ連盟は昭和61年発足し平成29年10月、30周年記念大会を150名参加し開催された。
現在は50人弱くらいの会員で年月を感じさせられます
真っ赤に燃える太陽だから真夏の海は恋の季節なのさ
会長宅から朝方7時に撮影![]()
日向を避け少しでも涼しく感じる日影が良いよ
それにしても暑いよね~![]()
私の担当は終わりました。こちらは残り3人で全員が受付終了になります![]()
この頃、受付時間前に早く集まるようになってきたよね
高齢化の現象かな![]()
太陽の光を避け建物の影に入って少しでも涼しく感じるところに集まります![]()
![]()
良い所が見つかり直射日光を避けながらの開会式になりました
役員の優しさで![]()
選手と主管役員の差は歴然と違います陽と陰
空の青さと木々の緑のコントラストが![]()
大町の大会では毎回パソコンで成績順を出して頂いてます。北村功さん感謝![]()
連盟旗が丸山久子事務局長から中島会長に手渡され岡運営委員長に手渡されます![]()
スイカを会長様より先に頂いた私が悪うございましたお詫びいたします勘弁してください![]()
先月から体重が3キロも落ちて45キロしかない岡会長
女性並み以下の体重かな![]()
朝から汗が止まらくてハンカチがビショビショになっちゃった冷たいビールが恋しい![]()
昨年度女子優勝の白馬支部、長沢かず子が選手宣誓をしました。
会長、余り私を見つめないでください恥ずかしくなっちゃうから止めて止めて![]()
小学生は暑さは関係なくサッカーに汗を流してます
若さには勝てないよね![]()
北コース12番、13番が難敵コースだよ
失敗は成功の基とは行きませんです![]()
北6番、松の木が邪魔をして打つことができるかな
強くは駄目弱くても駄目![]()
少しだけ弱かったみたいだから戻ってしまいました
ヤーレンソーランソーラン祭り![]()
3打目のパット勝負に入ってます
外れたら地獄に真っ逆さまに落ちる![]()
閻魔様、阿弥陀如来様、キリスト様、ご先祖様、出てくるものには何でもお願い![]()
何者にものお願いがかないボールはカップインしました。信じる者は救われますよ![]()
塚田さんは私が打つところをじっくり観察して同じように打ってください
ウン
ほ~らね、球は前に進むでしょう
マレットは後ろに打ったらOBになるから分かった![]()
アレ~思ったところより良い所で止まってくれたわよ![]()
塚田さん同じ様に打ってください
難しいね貴女ほど年期が長くないからね![]()
俺も真似をしながら打ってみようかな
同じ人間だから出来ないことは無いはず![]()
何でそんなに可愛いのかよ孫という名の宝物
強すぎたかなOBだってさ![]()
![]()
このホールは本当に気を使います
なんだ坂こんな坂乗り越えてやるから意地だ![]()
木曾のな~中乗りさん木曾の御岳山はナンジャラホイ![]()
ホイホイホイ入った![]()
私も会長の真似をして
木曽のな~中乗りさん木曽の御岳山はナンジャラホイ![]()
僕は泣いチッチ横向いて泣いチッチ
球は無情にもカップを通り抜け
腰が砕けそう
前のグループは苦労をしてたようだったが俺の腕なら失敗という文字は無いから![]()
ヤヤヤヤッヤ
本当に入ってしまったよ
俺って天才か鈍才か分かりません![]()
![]()
嫌な人だね~
同じところから打って私なら入らないってことは考えられないから![]()
![]()
人の上には人を造らず人の下には人を造らず
人生皆平等だと楽しいかな
ウンどうかな![]()
今日の私は付きについてるから、こんな距離だと自然と入る感じだよね
そーかな![]()
ほ~らね言った通りになったでしょう
お見事というしかないよね
おめでとうさん![]()
南13番、ここは入るまで止まるところは殆どない状態です
気を付けなければね![]()
ね~ね~
良い所に行ったでしょう
入ってみないと分かりません
ソ~かしら
あほか!何で入らなかったんだよ
お前なんか嫌いだアッチヘ行ってしまえ![]()
何処のホールも気を抜くことは出来ませんが南17番も難ホール
狙いを定めて打ちました![]()
見事カップに嫌われ入ることは無かった
本当に嫌なカップですよね![]()
池田のマレット場なら必ず入ったと思うよ
カップが少し高くなってるからね![]()
こんなに離れてしまいました
ここからどの様に攻略するかが見どころの一つですよ![]()
攻めることなく安全に刻みをかけてカップインを狙いに行きました 自身が無いからね![]()
こんなに近くなら入れて行かなければマレットじゃないよ
よ~く見てなさいよ![]()
![]()
ソ~ソ~ソ~その調子、その調子
でも何かが狂ってきたかな
ダメかな~![]()
やっぱり無理は禁物だと思い知らされました
大町は刻みが大事だよね刻みですね![]()
地元の利を生かして刻みの大切さを同伴者が勉強しました
入れてよ刻んだから![]()
良かった~刻んだ甲斐があって
でも先ほどのが入ってたら2打違うもんね![]()
マレット教室を開きますから先生をよく見て勉強してください
いいですか行きますよ
パットは強弱が大事になってきます。また方向性もね
難しくて理解できるかな![]()
皆さん、これからは先生を基本として練習に励んでください
入りますよ入ります![]()
皆さん猿も木から落ちると言う諺を知ってますか
何も失敗を恐れてはいけませんよ![]()
誰が写したか分かりませんが凄い写真を提供いただきありがとうございました。![]()
それ以上股間を開きほうけ開いたら再び両足が揃うことは永久に無いかもね![]()
![]()
北8番、何でこんなところに来てしまったのかな![]()
考えても仕方ないから取り合えず打つだけ打ってみよう
為せば成る為さねばならない![]()
やはり考えて打たないとね
またまた木に当たりどうしたもんかしらね![]()
そのまま飛んで行くとOBになってしまうよ~
誰でもいいから取り合えず止めて~![]()
左から2位の阿部光男(麻績)137 1位の中島登美雄(大町)134 3位の若林泉(大町)140
左から2位の市川美佐恵(四賀)146 1位の高橋公江(大町)142 3位の手塚美智子(穂高)147
左から4位の中島睦(池田)144 5位の高春信(穂高)144 6位の武田健治(白馬)144
7位の古籏君雄(松本)145 8位の太田勝己(白馬)147 9位の高橋八重子(大町)147
10位の山崎洋治(大町)148
開会式も閉会式も建物の影に入り式典を行いました![]()
暑かったよね~![]()
![]()
水平賞の受賞者*左から稲田千春・窪田富安・岩下守・北原礼子・細野宏 ![]()
![]()
当日賞23位の海川昇(池田)156 かぁちゃんと飯でも食べに行こうかな![]()
中間賞41位の竹内仲恵(大町)162 暑かったからアイスでも買って帰ろうかな![]()
会長賞46位の降旗信子(大町)164 土用丑の日のウナギの足しにします![]()
![]()
暑さにも負けず寒さにも負けず忍耐と努力で勝ち取った優勝
地元会員でしたね![]()
誰1人最後まで落伍者が無く無事終わりましたこと衷心からありがとうございました![]()






























































