気温上昇の中ゴルフ場でマレット  | letsgomalletのブログ

letsgomalletのブログ

全日本マレットゴルフ連盟の公式ブログです

長野県マレットゴルフ連盟は7月28日、「第28回淺間カントリークラブ夏季大会」を開いた。 

梅雨明け宣言がされ、信州でも危険を感じる気温が毎日35℃越えとなり関東地区においては40℃近くになる気温が観測されている。 

地球温暖化の時代は終わり地球沸騰化と呼ぶにふさわしい時代が訪れている。 

昨日は中島睦会長、飯島正信松本支部長他役員が5名、松川支部内山勝会長とでコース設営に尽力され見事なコースが出来上がった。 

 県内から134名が参加し夏の太陽に負けてたまるか|とマレットの強者が競技に徹した。 

昨年度まではスイカを賞品に出していたが、予算の関係上より多くの参加者に渡るようにと喜多方ラーメンに切り替えた。 

マレットの強者も猛暑日には勝てないと実感し5人ほどが熱中症と思われる症状を発症しカートで運ばれる一幕もあった。 

 

 

容赦なく照り付ける太陽でアルプスの頂きに積乱雲がモクモク湧き上がってきました。 

 

 

東の山にも積乱雲が 夕立が来るかな?今日も暑くなるぞ~ 

 

 

受付が始まりました 私事ですが暑さに弱いから棄権してもいいかな~暑いよね~ 

 

 

昼ごはんの場所取りですが「ここも日差しが強くなってきたから他所に移動しなくちゃ 

 

 

 

真夏の太陽がギンギラギン 早めに式を終わらせてくれ~暑いよ~ 

 

 

連盟旗が入場していよいよ式がスタート 

 

 

今年の暑さは異常ですので体に変化が現れましたら勇気を持って棄権してください。

 

 

 

競技前から体の異常を感じてきた・心配になってきたトホホホホ 

 

 

昨年度優勝の市川美佐恵(四賀)メモを持って間違わないようにできましたね 

 

 

暑さのためかカップインした驚きと目眩でヨット、ヨット、ヨットトトー 

 
 
 

カップははるか遠くに見えるが、この頃は年のせいかカスミが出て見えにくいんだよね~ 

 

 

誰がこんなに遠くカップを設置したなかな~? ウン会長の仕業かな?意地悪だね 

 

 

みなさ~ん・熱中症に気を付けてくださいよ~。

競技より身体が一番 そよ風が気持ちいいよ

 

 

1番にカップインしたから男性がカップインするまで涼んでいようかな。気が休まるね~ 

 

 

1人で涼んでいては気が引けるでしょう?  私たちも仲間に入れてください。

 

 

「前方35メートルにカップだからね、力強く打ってください」

「ウン自分なりに頑張るから。自分なりにね 」

 

コンタクトが落ちちゃった。何処かな~この辺だったかな~?砂に混ざって困ったわ~何処に、何処に 

 

 

スティック1本以内だから先に入れますね。いつもこの位の距離に付けばね~楽勝なんだけど 

 

 

楽勝でした・・・本当は心臓が飛び出るくらいドキドキでしたが良かったです。

 

 

高齢者は高齢者同士で仲良くなりたいです。塩飴でも舐めてお互いに頑張ろうよね。ありがとうございます。

 

 

 

「今日は何の日か知ってる?」「自分のことでも分からないのに他人のことなんか知らないよ」「私の誕生日なの」 「あっそう幾つになったの?」「女性に年齢は聞かないで」 

 

第1位の阿部光男(麻績)136 昨年から2連覇です。

「会長、少し太らなければ体力が持たないよ」と気遣い 

 

 

第2位の依田明男(小諸)141 ショットもパットも絶好調でした。秋も参加したいよ、楽しかったね 

 

第3位の柳沢登美夫(長和)141 麦わら帽子の影響が吉に出て嬉しかったです。陽除けには最適ですよ~ 

 

左から4位の北沢義春(上田)142 5位の池田進吾(上田)6位の白木昭人(松本)144 

9位の釘宮晴夫(小諸)146 武田健治(白馬)146

 

  27位の古籏君雄(松本)155 「飛ばすが勝ちだよね」

「自分は飛ばなかったけど賞取りができて満足です 」

 

会長賞46位の浅川正規(四賀)163 てるてる坊主大会に続きゲットしました。幸運を逃さないようにね 

第1位の宮崎良子(長和9159 男性と同じ位置でのプレーだけに非常に満足します。夕飯はラーメンにしましょう。

 

 

第2位の市川美佐恵(四賀)160「1位と1打差で悔しさ倍増です。2連覇も消え去りました。悔しいです 」

 

第3位の丸山久子(松本)165 昨日の設営を頑張った成果でした。おめでとうございます!良かったね~ 

 

左から4位の清住咲子(上田)165 5位の山浦かよ子(上田)6位の西沢奈美子(大町)165 7位の白井叔子(上田)167 8位の荻原タマヨ(上田)167 9位の小林さとみ(須坂)168 10位の佐野通子(小川)170 

 

「賞を頂くと思わず笑顔がこぼれるよね~」

「そうだよね~だってラーメンがどうしても欲しかったんだ」

 

会長賞21位の柏原みつよ(四賀)178 名前を呼ばれた時には一瞬、飛び跳ねて喜びを表現してしまいました 

 

男性の部で最高齢者賞の土屋信(小諸) 米寿を迎えて益々のご活躍をご祈念申し上げます。

 

 

女性の部で最高齢者賞の勝野一子(池田) 米寿を迎え益々のご活躍をご祈念申し上げます 

 

今年の夏は異常現象です。僅かの棄権者が出ましたが健康には差しさわりが無いとのことで安堵します

 

 

浅間大会の締めくくりに男女優勝者が大きな声で万歳三唱の音頭を取りました。感謝の一言で締めくくり