台風一過の下でペア大会 | letsgomalletのブログ

letsgomalletのブログ

全日本マレットゴルフ連盟の公式ブログです

過去に経験したことが無いほどの大型台風14号が18日九州鹿児島に上陸、日本列島を縦断し20日に東北地方の太平洋に抜け温帯低気圧に変わった。全国各地に大きな爪痕を残したが当地には幸いにも被害は出なかった。

1昨日まで残暑厳しい日々(真夏日)が続いていたが台風一過のお土産の成果で急に秋深さと肌寒く感じ上着を羽織る陽気になった。

長野県マレットゴルフ連盟は9月22日「第16回長野県マレットゴルフ連盟ペア池田大会」を池田町アルプス広場マレットゴルフ場で開いた。

高瀬橋の橋台工事のために足場を組まれ駐車場の入り口が普段と違うため車の案内、受付、検温等を中信地区マレットゴルフ連盟が朝早くから携わった。

池田町マレットゴルフ連盟は大会に備え9日、10日に大型ローラーと小型ローラーでコース整備をしたが10数日雨が降らなく球の転がりが速すぎて練習に来場した者から「どうにかならないか?止まるところを作って?難しすぎる?」と苦情が出ていたが20日の台風通過で恵みの雨が降りコースに湿り気を齎してくれた。

県内でも有数な難コースを攻略しようと「その近くに置いて、真っ直ぐに打ってね、下りだから気を付けてね」と互いに助け合い球の距離、方向を見つめる顔に何時も楽しく競技をしている笑顔は消え真剣そのものだった。

中島睦会長は「二人の力を結集し普段の力を存分に出し切って頂点を目指し最後まで諦めず頑張ってください」と励ましの言葉を述べた。

県内から111組(222名)が集結し3組ずつのグループで36ホールパー144ストロークプレーの競技をロケット方式により号砲の合図で一斉にスタートした。

 

 

橋台工事のために慎重を喫し交通整理をする中信地区役員。ゆっくりしていってね

 

 

アルテランファス営業部がブースを貼り販売にも熱が入ります。そのボールは売れますよ~入るからね

 

 

歓迎塔にポスター掲示が着いて大会を盛り上げます。選手各位はポスターに負けないよう頑張りましょう!

 

 

中信地区役員が検温作業に|朝早くからありがとうございます。奥さん微熱がありますね気を付けてね?

 

 

池田町アルプス広場マレットゴルフ場に久しぶりの大勢の参加者が見えました。前には不通に集まったけど

 

 

曇り空に連盟旗が映えて国民体育大会の様だね?後は雨の降らないことを祈るばかりです

 

 

山浦俊治の開式のことばでしたが|え~と、何回だった? 人を頼るなよな16回だろうが笑って誤魔化す

 

 

 連盟旗が西村三千代事務局長から中島会長に、中島会長から太田中信地区副会長に手渡されました。

 

 

ペア大会ですからパートナーと試合中は絶対に言い争いはしないでください。中島会長のあいさつでした

 

 

222名が整然とした態度で開会式を進めます。雨予報が出ているので時間を早め決行しました。

 

 

 池田町スポーツ協会事務局、塩原正彦様の歓迎のあいさつ。ようこそ池田町においでくださいました

 

 

選手宣誓をマイク無しで大きな声を出し正々堂々と戦うことを誓います。小松みえ子、山浦俊治

 

 

 魔の18番、刻むのは嫌だし、入れる自信は無いし? 一か八かで行ってみようかな。行ってまえ

 

 

アララララララ、弱すぎたのかしら?ウンでも頑張ってる? 思わず身体が前に出てきます。パートナーも息を止めて行け、行け~

 

 

今度は両手を広げて大きく息を吹きかけてフ~、フ~、フ~、上がったよ~フ~フ~

 

 

ド根性のパットでした。こんなに上手く打てるとは思わなかった?私ってマレットの師匠になれるかしら?

 

 

ワッハッハッハッハ、今一度ワッハッハッハッ~入ったぞ、入ったぞ、パートナーも駆け寄りワハハハハハ

 

 

 カメラマンさん、しっかり写して最高のパットを決めてやるから|あんた、必ず入れてよね。任しておきな

 

 

ホ~ラ、球の方でカップに寄っていくだろう。本当にあんたは頼りになるよね~。

 

 

アレレレレ、風が吹いてきたのかな?それともカップよりお前のほうが好きなのかな? 頼りにしてたのにね。

 

 

中島会長のドラコンショットです。少し背筋が伸びた方がいいではないかい? 皆が見ているから緊張するよね。

 

 

右腕がしっかり延び左わきがしまってナイスショット。若い時の様には飛ばなくなってきたよね。

 

 

このフォローも良いじゃないかな| 観衆が何処まで飛んで行ったかな~飛んだ、飛んだ、へ~

 

 

高井真二(上田)ショット。会長に負けてたまるか、みなさん見ていてよ~。言われる恥から右の二人は隣の組のプレーが気になり素知らぬ姿。

 

 

つつじ7番、その位置からは本当に難しいぜ|| イヤ、私は来年のことを考え入れることに専念します

 

 

 行けよったら行けよ、行けよったら行けよ、鼻歌交じりのショットはカップを目指します。本当かいな

 

 

ホ~ラね、私の願いを聞いてくださったのよ|いい子ちゃんだね。打った本人はスッキリ周りの口が閉じないオ(ノ・ω・)ノオオオ

 

 

 お父さん、会長のように遠くまで飛ばしてよ~3打では上がりたいから男を見せて。ウン任せておきな。

 

 

球をしっかり見てダウンスイングに入りました。この調子なら飛ばしてくれる感じがする。幸せを感じた

 

 

この男らしいスイングを良く脳裏に焼き付けておけ。分っているのか、お浜♪、浪花の恋時雨かな

 

 

さくら12番、岡田登の第一打です。バックスイングが足りないと思うけど。うるさい、自分の思うように打つから邪魔しないでくれる

 

 

ヤヤヤヤッヤ、少し短い感じだ。だから言ったでしょうに|他人の意見も大事にすることを感じました

 

 

でも、あのくらいに行けば良いとしておくね|自己判断が甘いかな?

 

 

信州新町竹房マレットゴルフ場のチャンピオン阿部光男。余裕をかましている時かな?あきらめも肝心だ

 

 

前方には、物につまずき転倒して困っている人が? 素知らぬ顔で自分のプレーに集中する村田せい子

 

 

会長は芯から意地が悪いから私にばかり試練を与えて楽しいのかな?仕方ないから自力で脱出するぞ

 

 

おっ|やればできるじゃん|これから遅いかもしれないけど自立心を養わないと|独立独歩できるかも

 

 

今日一番のパットが決まり一安心でした。来年の大会に向けて自信を深めた。前方にはまだ動けなくて困る人が写ってるけど大丈夫かな?

 

 

お父さんにばかり頼ってはいけないから、ここは夫婦の絆を深めるために下りパットだけど気持ち強く打とう

 

 

 お父さん|行くかもね|入ったらお褒めの言葉をかけてくださいよ。

 

 

お父さん|見ていてくれた。どこ見ているの|何でカップインするとこ見ていないのよ。キッキッ|

 

 

東信地区、北信地区の強者です。私たちは芝生のコースに慣れてるから土はね~?あきらめの心境ですね

 

 

アッと驚く為五郎|前方の石に当たり最高の位置に球が止まり全員ため息交じりで驚嘆しました。凄かった

 

 

特急便の二人は、ものも言わず食欲に体力・気力を使います。大会の方に出した方が良かったかもね?

 

 

手指消毒を済ませ弁当を受け取る参加者。新型コロナウイルス感染には万全の注意を払います

 

 

2位決定戦が3組でさくら4番、作戦上で村田せい子が1打目を打ちます。狙い道理になるかな?

 

 

2打目をグリーン斜め手前に置いて3打目を待ちます。思ったところに置くことが出来ました。

 

 

かなり緊張しているのが見受けられますね。小さすぎても大きすぎても難しいパットが残るから。慎重に

 

 

4打目のパットが馬の背になりました。今度は会長が緊張していますね。これを入れなければ全てが終わり

 

 

は度胸、女も度胸。心を無にしたパットが見事に決まり本人とパートナーも一安心でした。良かった

 

 

左から2位の村田せい子(小諸)、中島睦(池田)161

1位の中村豊子(池田)滝沢逸(穂高)155 3位の橋本清(松本)平林あや子(松本)161 

 

 

左から4位の細沢喜子代(大町)古籏君雄(松本)161 

5位の富田和子(大町)柏原茂(大町)162 6位の海川清子(池田)海川昇(池田)163 

7位の森下定子(大町)田中祐二(大町)164 8位の北村文子(大町)北村功(大町)164 9位の稲田千春(穂高)高春信(穂高)164 10位の関川雅子(池田)矢花俊充(池田)164

 

 

会長賞46位の土屋幸満(小諸)飯野和子(小諸)176

 

 

万歳三唱で大会を締めくくりご多幸と健康を祈念しました。本当にお疲れ様でした。感謝、感謝

 

 

 無事に何事もなく連盟旗が西村三千代事務局長に返還され全てが終了しました。ありがとうございました。