中信地区マレットゴルフ連盟は9月6日「第9回中信地区グランドチャンピオン松本大会」を松本市広域緑地公園マレットゴルフ場で開いた。
ここ1週間、太平洋で発生して東シナ海まで下り再度北東に向きを変え日本の近くを迷走した台風11号の影響が心配されたが今朝、九州地方に最接近するも松本地方には南からの暖かい風が吹きこみ残暑厳しく感じられたが 強風のお蔭で汗が乾き雨の影響は全くなく台風の影響は少なかった。
中信地方から86名のマレットゴルフ愛好者が参集した。
新型コロナウイルス感染対策に参加者全員がマスク着用、3蜜にも気配りをしながら受付、開会式、表彰式を行っていた。
中信地方では唯一芝生広場のマレットゴルフ場に普段は土のコースで練習に励み今回、久しぶりの会場に来た参加者は芝に慣れていないこともあり距離感が掴めなく苦労しながらカップインする姿が見られた。
好プレーが出ると「すごいよね~| ナイスプレー| おめでとう|」等の声が彼方此方から聞こえ親睦と交流を深めていた。
中島睦会長は「今年開催する事業は残り少なくなって参りましたが、これまで以上に各位の協力をお願いします。充分ご自愛をしてください」とあいさつを述べた。
風が強くなってきたから帽子が飛ばされないように防御しなければね。
でも雨が降らなかったから良かったよね~
私は参加費を払ってあるけど参加賞は無いの? 参加賞は後で渡しますから アッソ~フ~ン
ヤヤヤッヤ|大変なメンバーだな|気合を入れて行かなければ恥をかくかな? これまた参ったね~
音を立てて木の梢が揺れます。体感的には風速20メートル位かな?
ホールでの練習は禁止ですから芝生広場で球の転びを脳裏に焼き付けておきますね。大切な事ですよ
下条みつ衆議院議員秘書の白沢さんと文科杯の打ち合わせです。一服をしながら詰めますかね。
陽ざしが強く青空の元ですが風が強く吹きます。風に飛ばされないよう体重を前にかけて防御姿勢
宮下幸江松本支部理事の開式のことば。風が強いから上着を付けて大会に臨みます。
これまた風の音を手で防ぎあいさつを述べた。手短でよかったよ~。拍手喝采
参加者は全員マスク着用しての開会式です。素顔を忘れ思い出さないよ?早くマスクが取れるといいよね
オイオイオイオイ、我ながら意外とうまく打てたじゃんか| そこまで行くとは思わなかったね|ヨシヨシ
私は普段から強気で攻めるから、ここでも強気で行こうかしら? エイッツ強すぎたかな OBだめよーダメダメ
このホールは距離感がつかみにくいから嫌だよね|運を天に任せて行くしかない|力を込めてヤット|
入れごろ外しごろの距離でした。思わず身体が前に傾きます。良かった~入ってくれたから
左から2位の白木昭人(松本)144 1位の古籏君雄(松本)129
3位の望月悦男(穂高)145
賞に漏れた人々の参加態度。おいらには関係ないことだから早く終わりにしない。
アーアッお茶も終わってきたから
左から2位の犬飼いつみ(松本)144 1位の中村歌子(松本)139
3位の竹内敏子(松本)145
左から4位の縣眞市(松本)145 5位の小宮山道子(松本)145
6位の小林義忠(松本)146 7位の二木芙美子(松本)146 8位の橋詰倍美(松本)146 9位の横内秀嘉(松本)147 10位の高橋清(大町)147
何も賞に入らないからカメラに向かってピースサイン✌だけでも皆さん受け取ってくださいね|V、V
中間賞43位の北村功(大町)162 当たらない女房(32位)の分も俺一人で稼いだから。
BB賞82位の西村三千代(塩尻)195 会長ブログに掲載は止めてね。恥じらいもあるからね
会長賞21位の金井俊秀(穂高)152 頂いても良いですか? 本当に良いですか❓と驚きの声でした
会長賞46位の降幡定行(松本)136 後ろに移る女性が会長賞受賞を羨ましそうに写ってます
今日1日の苦労を万歳で吹き飛ばす参加者。強風とOBに悩まされた1日でした。
陽ざしが厳しい状況なので参加者は屋根の下で涼み役員は太陽の光が当たる場所で連盟旗退場
松本支部役員にお礼の言葉を述べる中島会長。会場管理、運営に感謝申し上げます
























