池田町マレットゴルフ連盟は4月29日『昭和の日』に「第19回池田町長杯マレットゴルフ大会」をアルプス広場マレットゴルフ場で開いた。
大会長の甕聖章池田町長は「練習の成果を十分に発揮し良い成績で家路につきますことを祈念します」とあいさつを述べた。
中信地区から120名余りの参加者があり36ホールパー144ストロークプレーで行われ、日本一の難コースと世間に知れ渡る『アーメンホール』が数多くあり 攻略法が難解で選手が悩み「惜しい」 「何で?おかしいよね~?」等不満げな声が会場から聞こえていた。
アルプスの山並みを見て花桃が見事に咲き誇り春爛漫です![]()
![]()
雪柳・花桃とアルプスの残雪が眩しい![]()
参加賞の認定球に喜ぶ白木さん。 うれしいなぁ~![]()
![]()
![]()
政治談議に熱弁の中島会長![]()
甕町長もタジタジですねえ![]()
![]()
いつもの場所で変わらぬ開会式です![]()
いつになく低姿勢な甕町長。先ほどの政治談議が効きすぎたのかな![]()
ダレダ~。カップを破壊した人は
平成の時代を乗り越えてきたのに![]()
見事な選手宣誓をする中山忠明さん。立派でしたね
下条みつ衆院議員秘書の白沢さん。見事にホールインワンでした![]()
アレーまたまた落ちてきちゃったよ
もうダメだ~![]()
![]()
ホラヨっと、後は野となれ山となれだよねぇ~誰でもいいから止めてよ~![]()
![]()
「my ball・・・いい子だから私の願いを叶えておくれ
」
オッホホッホ~お願い神様仏様旦那様なんにでもすがりたくなるね![]()
神様仏様旦那様・・・誰の加護があったのかな
結果オーライ![]()
スティックを杖代わりに歩きたくなる3人であったトホホホ![]()
![]()
![]()
あら私マレットに目覚めたのかしら
自画自賛をする西村さんであった![]()
オイオイオイオイオイオイ
外れちやったよ
カメラを意識しすぎたか![]()
そーじゃないでしょう・・・ギブリました![]()
口を閉じて口を閉じて![]()
「このコースはね そーっとゆっくりと転がすんだよ
ね~入ったでしょう
」
「アドバイスが良かったのかな
私の実力じゃない
」
北風が強く吹く中で親睦と交流を深めあう選手たち
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こちらはスティックを担いでルンルン気分です![]()
![]()
結果は![]()
「何でそんなに打ったの![]()
」 「何でって打ったものは打ったんだよ![]()
![]()
![]()
」
干渉しすぎないのもマナーです![]()
「よく打ったね~
」 「俺にすればよかったほうだよ![]()
」大人の対応が素敵ですね![]()
左から3位の山崎悦男さん151 優勝の横内秀嘉さん142 2位の古籏君雄さん149
左から3位の北村文子さん153 優勝の伊藤妙子さん148 2位の海川清子さん153
左から4位小林義忠さん152 5位梅牧実さん153 6位 半田充正さん153
7位 稲田千春さん155 8位 小松政雄さん155 9位 高橋八重子さん155
10位 高橋清さん156
会長賞の清水正明さん。賞品が少なくてごめんなさいね
万歳三唱をする男女の優勝者。まん丸お月さんかな?



























