9月3日(土)平成の森整備を行い、その後小諸消防署の方により本年度第2回のAEDの講習会を行いました。
整備に参加された90余名の方が暑い日差しのもと約一時間の講習を受けました。
赤い消防署の車が到着しました。一度でいいから乗りたいなあ
講師の上野さん・山口さん イケメンです
救助を待っている人が大勢横たわっています
さあ 心肺蘇生法講習開始です
説明をよく聞いてるのですが大変だあ
胸骨圧迫頑張っています 力が要ります 大変です
人口呼吸 2回吹き込む・・・おい息をしてくれよ
再度胸骨圧迫 目を開けてよね
講師によるAEDのパッドの貼り方説明です
暑い中講師のお二人には時間を超えて丁寧に説明いただきました。
何回か会を重ね講習を継続していこうと思います。











