【Back To School】アメリカの学校は9月に始まるのか? | カリフォルニア・ドタバタ3兄弟がいく!

カリフォルニア・ドタバタ3兄弟がいく!

2018年渡米。Jolly Phonics教えています。現地校の様子、習い事、家庭での英語・日本語学習、母の仕事や大学生活のアレコレ。11歳、7歳、4歳。

Labor Day (レイバーデー)の祝日も終わって、

気分的には秋突入のアメリカです。

 

日本では4月に新しい学年がスタートする。

アメリカでは新学年のスタートを ”Back to School" と表現して、

新学期開始前後に文房具を揃えたり、

バックパックや洋服屋さんなど、

街の至る所でこの”Back to School” というサインを見かける。

 

だんごファミリーだんごアメリカで子育て中の渡米は5年前の8月1日でした。(自己紹介)

渡米後、家が決まって引っ越すまで、

ひたすらホテルに缶詰(だんご、妊婦でもありました笑い泣き)で

テレビを見まくってたんだけど、

その時にTarget(ターゲット)の”Back To School Sale" のCMが何十回も流れて、

なんか、この時期はそれを音楽まで思い出してしまう爆  笑

 

かつては、このレイバーデー明けが、

新学年のスタート(Back to school) という州が多かったと思うのだけど、

私も昔、「アメリカの学校は9月スタート」と習って以来

刷り込まれてた

 

5年前にカリフォルニアに来てびっくり。

学校、8月中旬からスタートするじゃない真顔

 

↓ちょっと古い(2015−16 年度)けど、

CNNでBack to School の時期をまとめた記事

(画像:CNNからお借りしました。詳細記事はこちら

 

興味がある方は画像をクリックして、拡大して見てみて!

東海岸は9月が多い感じね。今もかな?

意外にも、8月スタートの方が多数派?

中には7月始まりの所も!(ハワイやアリゾナ)

 

上記CNNによると、9月→8月にスイッチした理由としては

 

・早くスタートすることで、春に行われる州の学力テストの準備がより多くできる

 

・早くスタートすることで、

  -秋休み (10月くらい)、

  -冬休み(クリスマスの時期ではなく、2月のPresident Day の週の、”Ski Break"と呼ばれる奴の方)、

  -春休み (4月くらい)

 

    を確保できて、

 教師や生徒のリフレッシュに繋がる

 

など挙げている。

 

ちなみに、以前、

私が大学のアドバイザーに好奇心で聞いてみたところ、

当時は8月スタートはカリフォルニアだけだと思っていた笑い泣き

 

・大学受験に備えられる、

 

・大学に進学する子達が時間的に余裕がある(寮に入る為に色々整えたりとか?)

 

って言ってた。

でも、意外な質問に慌てて答えを考えた感じだった笑い泣き

 

 

で、ここからはだんごの考察なんだけど、

 

学校の授業日数は180日(だったか)に決められているからさ、

早く(8月中に)スタートすれば、その分早く(6月初頭)学年が終わるわけで、

(年度の時期がスライドするだけで期間は延びない)

 

その計算だと、

秋休み(だんごの学区=2日)、

冬休み(同=5日)、

春休み(同=5日)

は捻出されないと思うんだけど口笛口笛笑い泣き

 

 

 

我が家の三兄弟のバックトゥースクールはと言うと、

 

 

長男:タロちゃんimage 11歳 

 -6th Grade, Middle school に進学。入学というか。

 (Junior highschool ではなく、ミドルスクール。中学生)

-日本の学年は小6。

 

 

次男:ジロちゃんimage7歳

-2nd Grade

-2nd/3rd Combo Class (2年生と3年生の合併クラス)

-日本の学年は小1。

 

 

三男:サブちゃんimage4歳

-TK (=Transitional Kindergarten)

-TK/K Combo Class (TKとKindergarten の合併クラス)

-日本の学年は年中。たぶん

 

 

なんと、次男と三男がコンボクラスになってしまうという。

タロちゃんはコンボクラスにあたったことがなかったので、

我が家としては初めての経験。

 

うちの学区は8月の中旬がバックトゥースクールなので、

既に3週間ちょっと?過ぎたところ。

子供たちも大分、新しい環境に慣れてきた感じ。

 

さて、

新学年がスタートして数週間以内に、

Back to School Night (BTSN)”という、保護者と担任の顔合わせ?

保護者会?的なイベントが学校で行われて、

担任の先生から、

 -この1年どんなことするよ〜とか、

 -ボランティア募集しますよ〜とか、

 -困った時の連絡先は⚪︎⚪︎です、とか、

説明があったり、

 

学校のPTA的な存在から、

寄付のお願いや、

活動の内容についてプレゼンがある集いチュー

 

今回、そのBTSN、子どもたちの年齢差もあって、

3人のBTSN が別々の日程であり、

この間やっと最後のジロちゃんのBTSNが終わったのでした。

 

BTSN、先生の個性も色々ありで面白かったので、

1つ1つについて、自分の忘備録も兼ねて別記事にて記録しまーす。

だんごアメリカで子育て中

あと、サッカーマネージャー関連も色々とあったので、

忘れないうちに書き記しておきたい笑い泣き

 

では飛び出すハート