三県境までウォーキング(埼玉・群馬・栃木を瞬間移動) | 我が青春 まっただなか

我が青春 まっただなか

60代の親父が今も青春を続ける奮闘記

今日も朝からいい天気でした
 
息子に栗橋の利根川土手まで送ってもらって、渡良瀬遊水地近くの三県境までウォーキングしてきました。
 
スーパー堤防になった土手の上は広く舗装されており、歩きやすく自転車の方にも迷惑をかけることがないのがいいです。
 
車も入ってこれない対策もバッチリなので安心です。
 
こんな注意喚起もありますが蛇は居ませんでした。
 
途中、カスリン碑がある、 大利根水防センター でトイレ休憩
 
長い土手を歩いている途中でトイレに寄れるのは有難いです。
 
暫く歩いて、利根大橋で利根川を渡るのですが、歩道が狭く怖いのが難点
 
 
橋の上から、見た利根川の水がとても綺麗で川底迄はっきり見えました。
 
橋を渡り切ったところの神社ですが紅葉が始まっていて秋の深まりを感じたので、思わず1枚
ここから歩くと約2kmで目的地到着
ここに来れば、三県瞬間移動できるのが凄いです。
なんか以前とは違いベンチなど設置されていて公園のようになって、ボランティアの方もいました。
ボランティアの方に写真を撮っていただきました。
 
埼玉・群馬をマタギ、栃木を触って撮影するのがいいよということで、このポーズで1枚
流石にお腹が空きましたので、道の駅「かぞわたらせ」で昼食
 
ここは、メニュー豊富なのがいいです。
大盛蕎麦とミニかき揚げ丼セットを1つ
蕎麦は、腰もあり満足です。
 
帰りは、柳生駅より電車に乗って帰りました。
 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 
 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村