さくらマラニック | 我が青春 まっただなか

我が青春 まっただなか

60代の親父が今も青春を続ける奮闘記

先週、さくらマラソンで10マイル完走した友人が、次は来月ハーフに挑戦ということで、今日はハーフの距離を体験するということでマラニックすることにしました。

 

今日は、さくらマラソンコースから渡良瀬遊水地を目指します。

 

既に、道には桜の花びらで絨毯のようになっています。

 

利根川の土手沿いは菜の花が沢山咲いていました。

 

途中、こんな札を発見

 

それにしても、土手の直線は長いです。

来月の大凧もこんなコースなので、友人は「え~」って感じになっていました。

 

そして、こんな札も

スタートから16kmで渡良瀬遊水池に到着

 

渡良瀬遊水地で蛇さんも会いました。(冬眠から覚めたのでしょうか)

 

お昼近くに、きたかわべの道の駅に到着

ここでは、手打ちそばを堪能

 

この後は、近くの駅(東武線・柳生駅)から栗橋に戻る事にしましたが、食べ終わった後に電車の時刻が近くになっていたので慌てました。

 

急いで、駅まで走りましたが、駅に着くとホームに電車が到着していて、大きな声で友人が車掌さんに待って貰えますかと声かけたら発車を少し遅らせて載せて頂けました。

 

都内では考えられない状況でしたので驚きと同時に感謝でいっぱいになりました。

(この電車の後は30分後になりますので助かりました)

 

そして、南栗橋から再びマラニックを続けます。

そしてこんあ風景が、花びら川に浮きとても綺麗でした。

 

最後は、さくらマラソンの権現堂へ到着

菜の花は先週より濃い黄色になっていました。

 

ここでは、ひれかつバーガーを頂きました。(^^)

 

週末から、さくらが散り始めていたこともあり道は桜の絨毯、上からは桜吹雪ととても楽しいランになりました。

 

来週は、大凧マラソンのリハーサル走りを予定しています。