こんにちは!



長崎県諫早市の整理収納アドバイザー、作下裕美(さくしたひろみ)です。



年末に受けた人間ドックの結果が夫婦揃って送られてきました!

{7F07C631-0F50-4FD5-82D7-C6C2BC8DF6D7}



今年は特に問題なし!
夫は食生活改善と運動を促されていました^^;



さて、この人間ドックの結果通知ですが、
我が家は特に健康に問題ない年が続く間は、3年保管にしています。



「健康」の個別ファイルの中にある、「健康診断・人間ドック」のクリアファイルに3年分を保管。
4年前のはこの時点で処分しました。

{1F396CEC-2C8A-476E-B2EF-9497541EBCE2}

{BA4A3200-0821-4D2D-BC2F-64169221C1AD}



そして、この「健康」と書いた個別ファイルは写真の右下のPPケースに立てて入れています。

{F3D5CFCE-5AC8-4C36-AE86-BDC6B9CE18A3}



なぜ、3年保管にしているかと言うと、



そもそも、人間ドックの結果を取っておくのは、過去のデータと比較をしたいから。



なので、あとは自分がどれくらい前から比較をしたいか考えてみたときに、健康な状態が続いてる期間であれば、まぁ3年分くらいのデータがあれば十分かなと思ったからです^ ^
もちろん、夫にも確認しました。



書類を持つ基準は自分で決めないといけません。



普通は◯年くらい取っておくべき!という「普通」は、人によってライフスタイルや置かれている状況によって考え方が変わってくるからです。



なので、自分で基準を作るには、

■なんのためにその書類が必要なのか
■なんの目的があってその書類を取っておくのか

そこをまず考えてみてください!



因みに、あまり病気にならない我が家は、母子手帳やお薬手帳も年に1回くらいしか出番なし。
去年は私も娘もインフルエンザと予防接種だけ。
夫は予防接種のみ。



なので、普段は母子手帳・お薬手帳共にこの「健康」ファイルに保管しています^ ^

{F882A2E2-98DD-4622-8D6C-E0F6383B79C4}



【募集中の講座等】
{B4FB93D7-EF47-401F-9477-BE35CE696E45}



【ご提供中のお片付けサービス】
(ビフォー)
{38FFDC01-0A59-4E38-B33F-C24281451374}
↓↓↓
(アフター)
{7489BE2F-2853-4B0C-B4F5-7993A79DB69B}

{EB2194A7-AB9D-4ABA-83F5-2C8D14E5217B}



【プロフィール・連絡先】
※セミナーの依頼も受付けています。
お気軽にご連絡下さい!