庭が春です!



おはようございます。



長崎県諫早市の整理収納アドバイザー、作下裕美 (さくしたひろみ)です。



・片付けても片付けても散らかる…
・一人ではどうやって片付けていいかわからない…
・自分なりに工夫しているけど、なんだか使いにくい…



そんな方は是非ご相談下さい!



お試しコースもありますよ!



整理収納作業についてはこちらをどうぞ。


✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎


先日、下駄箱の話をちょっと載せたので、ついでに我が家の下駄箱の収納について書きたいと思います。



我が家は1戸建てですが、下駄箱はそんなに大きくありません。

{3DE28397-D54E-4FB9-89BE-763100167852:01}

腰高の下駄箱、この中に家族3人分の靴がほとんど入っています。
私の背の高いブーツ2足だけは、玄関の物置スペースに入れています。



まずは左が旦那のスペース。

{672B0C7E-C76E-4397-9CCC-79120899CB7D:01}

仕事で1足履いて行ってます。


そして、右が私と娘のスペース。

{138B081D-D9E7-4C8D-823D-DF5ECD8D364F:01}

娘の靴も1足は保育園に履いて行ってます。



靴の数は少ない方だと思います!



広いスペースがないので、あれもこれも…とならないよう、厳選しています。
出産後、ヒールはほとんど履かなくなりました…^^;



しかし、これまでは、夫婦二人分の靴だけでしたが、娘が歩くようになり、娘の靴を置くスペースを考えなくてはいけなくなり、

旦那の方には置くスペースがないので、私のスペースを娘と共有にしました。
娘も、私のスペースの方が手前にあるので取り出しやすいです。



そこで、工夫したのが、シーズンオフのサンダルなどはカゴに立てて収納すること。

{9AEF6C85-24BC-4D64-9209-07AA0211BD0D:01}

下駄箱の下段はムートンブーツを入れるため、高さがあるので、サンダルを立てても入ります。



こうやって立てて収納すると、省スペースで靴が収納できるのでオススメです ^ ^



お子さんの靴などはサイズも小さいので、カゴに立てると結構入ると思います!



{E23935A3-BF83-4A7F-B414-8B6EFB0313AB:01}

これから、娘の靴はどんどん増えると思いますが、これなら普通に置いても5足くらいは入りそう!



それ以上必要になったら、私のサンダルのように、娘のシーズンオフの靴をカゴに立てて収納すればもうちょっといけそうです。



因みに、よく履く夫婦のサンダルは玄関に出しっ放しです。

{8DC26254-3CEA-44A3-A7F0-BD7AB89BA127:01}

旦那はクロックス、私はキーン。



靴下を履けばオールシーズン履けるので、本当に重宝しています ^ ^



下駄箱の収納スペースが少ない分、1足買ったら1足処分を心がけて、数を増やさない工夫も必要ですね。
靴の数が足りない時だけ、買い足しはOKですが、数自体が足りているのであれば、その数を増やさないことが大事です。


✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎


庭の花がどんどん咲いてます ^ ^



買った時は小さな株だったマーガレットもモリモリになってきました。

{239AF240-781E-4402-958B-6636DED14353:01}



ハナミズキも一気に咲きました。

{CFF02A82-E2D5-4E7E-A9A6-BC79F37C1FC1:01}

週末も天気が良ければいいなぁ。







※ランキングに参加しています。
クリックしていただくと、日本ブログ村のランキングページに飛び、自動的にポイントが入る仕組みになっています。
よろしければ応援のクリック、お願いします!
↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村