{0BBC5C58-2663-4BC1-B6A8-9560732FE292:01}

今朝のリビングの様子…^^;



洗濯モノは散乱し、カウンターの上も、ソファの上にもモノが置きっぱなし。



昨日は色々と忙しくて夜までバタバタバタバタ。



洗濯モノを畳んで、ちょっと違うことをしていた隙に、畳んだ洗濯モノを娘にグチャグチャにされて、一気にヤル気が失せてそのまま放置して寝た…の図です。笑



整理収納アドバイザーだからって、いつでもどんな時も家中片付いている…

な~んてことは全然ありませぬ!!



でも、



朝起きて、よし!片付けるぞ!

とスタートしてから5分後。
実際計ってみました。

{D0322525-06D5-4B2B-A974-6A7356B816DE:01}

いつものリビングに~♪



洗濯モノを畳んでしまい、

カウンターのパソコンや書類をしまい、

床に放置された娘のコップや物干し竿をしまい、

子供のイスを元に戻し、

子供の布団を整えて完成!



もちろん、何処か別の部屋にドカッと一時的に置いたわけではなく、ちゃんとそれぞれの定位置に戻しただけです。



この定位置が決まっていることが片付けをする上ではとても重要!



定位置が決まってないと、とりあえず位置的に置きやすいテーブルや床になんとなく置いてしまい、いつまで経っても片付かない。



定位置が決まっていると、後はその場所に戻すだけです。
テーブルや床が定位置だって言うのはダメですよ!



そして、その定位置を決めるのにもポイントがあるんです。



そのモノの使う頻度や使う場所、誰が使うのかを考えて定位置を決めないといけません。



話せば長くなるので、詳しく話が聞きたい!という方がいらっしゃれば、3月に開催するイベントの中で整理収納セミナーを行いますので、是非参加してみてください!



イベントの詳細は追ってお知らせしますね。



手作り雑貨、カラーカウンセリング、リラクゼーションマッサージ、お茶やお菓子、手作りパンのお店もありますよ~。



お楽しみに~♪








※ランキングに参加しています。
クリックしていただくと、日本ブログ村のランキングページに飛び、自動的にポイントが入る仕組みになっています。
よろしければ応援のクリック、お願いします!
↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村