こんばんは。
本日彦根市立東中学校で中学3年生向けに第4回範囲テストが実施されました。
今日来塾した生徒から問題をもらって先程まで数学を解いていました。
連立方程式、一次関数、角度と2年生の2学期の範囲でしたが結構難しい内容でした。
文章問題から連立方程式を作る
文章から一次関数の式や変化の割合を求める
平行線を利用した角度の求め方
など基礎を固めてなおかつ思考力を問われる問題ばかりでした。
明日来た中学3年生にはわからない所を教えます。
個別指導レッツリトライ
馬場 崇暢