こんばんは。
代表の馬場です。
チラシのポスティングを終えて正午に会社に戻ったところ、妻から「グーグルマップから電話があったよー」と言われました。
よく聞いたところグーグルマップでピンの立っている所をクリックすると右側にお店の情報が表示されますね。そこに無料で写真を載せるという内容でした。
こんな感じ
いやもう自分で載せているのですが、「グーグル」という単語でびっくりしてさらに妻から「電話をかけて来た人がお店の外観を撮って無料で載せると言ってた」と聞いて思わず舞い上がってしまいました。
「グーグルの人が来るんだー」、「なんかすごいことになりそう」と心臓が高まりました。
最初の電話の時は不在でしたので、再度夕方に電話をかけてもらうように妻が伝えていたので掛かってくるまでそわそわしていました。
しかし時間がたつにつれ冷静になり「グーグルマップに写真を載せるのってすでにしているし、無料で載せるってのも変だなー」と考えていたところに電話がかかってきました。
最初は「無料でグーグルマップにお店の写真を載せますよー」という話でしたが一分もしないうちに「電気代は月にいくらですか」とか「事業用の200Vを使っていますか」という話に。
その時点でグーグルマップの話ではなくなったので電話を切りました。
すぐにネットで調べたらグーグルストリートビューでよく似た電話がかかってきたという話が載っていたので切ってよかったと安堵しました。どうやら事業用電力を使用している事業所に、他の電力会社の案内をする勧誘の電話だったようです。
普通の電力会社の営業電話なら理解できますが、「グーグルマップ」という単語で誘ったのでこれは詐欺だなと。
舞い上がった自分が情けなくなった1日でした。
以上です。
個別進学塾レッツリトライ
代表 馬場 崇暢