こんばんは。
代表の馬場です。
14日(水)に実施された中学2年生のテストが返ってきました。生徒の1人が答案を持ってきたのですが
英語は100点!
やったーと大喜びでいたら
数学は10点!
一気に顔が青くなりました。
こちらの生徒は英語が大好きで普段から英語ばかり学習しています。数学の指導もしていますが中々乗り気になってくれず困っていたのですが、この点数はかなりやばいので明日から数学を一から教えます。
こういうときは多くの保護者が心配する関数(グラフ)とか方程式より、解き方がわかりやすい式の計算または視覚的にわかる図形とかを優先して教えます。難しい問題を押しつけてはますます数学を嫌いになるのでまずはすぐに○がもらえる問題から。
中学2年生の数学は現在は多項式や分配法則等、すぐにわかる学習を学校で行っていますので中学1年の式の計算と並列にやっていきます。
ため息がとまりません。
個別進学塾レッツリトライ
代表 馬場 崇暢