こんばんは。
代表の馬場です。
彦根市立東中学校の期末テストまであと二週間になりました。
休校の影響で今年1学期の定期テストはこの期末テストのみになります。範囲も前学年の3学期の一部が入って多くなったり、逆に狭い教科もあります。
休校中から予習を進めましたので生徒の中には休校中の5月末までに従来の1学期の範囲を学習し終えた生徒、または2学期の中間テストの範囲まで進んだ生徒もいますが今週から期末テスト対策の授業に切り替えて指導しています。
中学3年生の生徒の1人は数学の範囲【式の展開と因数分解~平方根】を5回繰り返し学習しています。最初はよく解らなくても繰り返し指導しましたので現在は問題を早く解けるようになって、本人も私も嬉しく感じております。
また中学2年生は1年生の範囲の【球の計量】【資料の活用】が数学のテストに出題されます。こちらも結構苦手とする学生が多いので重点的に指導します。
梅雨で鬱陶しい時季ですが頑張って良い結果を取りましょう。
梅雨になるとレインリリー(ゼフィランサス、ハブランサス)が一斉に咲き出しました。
下のゼフイランサス・カトリナはアスファルトに埋もれていましたが時間をかけて花を咲かせました。植物のたくましさを感じますね。
地道な努力が花を咲かせるそのままのような光景でした。
以上です。
新個別指導レッツリトライ
代表 馬場 崇暢
TEL 0749-30-9012