こんばんは。
代表の馬場です。
サブスクリプションという言葉を聞いた方もあるかと思われます。
簡単に言うと【お金を払うと一定期間サービスが使い放題】というビジネススタイルです。
【1回の利用につきいくら払う】から【1回払ったらその期間は何回でも利用できる】
映画や音楽の配信、自動車、ドリンク等最近様々な分野でサブスクリプションが広がっています。
実は当塾も開業時からサブスクリプションスタイルを採用しており、チラシやホームページにも記載している【学びホーダイ】という学習システムがそれに該当します。
例えば中学1年生 月額 24,000円で2科目を選択すると 【月に何日でも何時間でも】 通塾して勉強することができます。極端に言いますと月に1時間塾で勉強しようが、100時間勉強しようが授業料は変わらないと言うことです。
1時間いくらで勉強すると、お子様が「もっと勉強したい」、「科目数と勉強時間を増やしたい」と仰っても勉強時間と共に授業料も上がります。
レッツリトライは勉強に時間をかけたいお子様のために開業しました。
「勉強できる環境で納得いくまで頑張りたい」、「前学年のわからないところをじっくり復習したい」、「英語の文法を最初から学び直したい」、「理科の化学式を覚えたい」
上記のお子様の要望に応えるには【最適な勉強時間の確保】、【的確な個別指導】が必要です。例えば中3 数学の二次関数では中2で習った一次関数の式も使います。1年前に習った一次関数を覚えているのは中々難しいことです。再度一次関数を復習しなければなりません。
レッツリトライでは【最適な勉強時間の確保】、【的確な個別指導】を念頭に運営しています。中3の生徒から上記の「一次関数を復習したい」と要望があれば即座に教えます。理解できるまで指導します。
その日の授業が予定では2時間だったのが、3時間になり、さらに【学校のワークやプリント】をこなして4時間になっても授業料の追加はしません。
新型コロナウイルスの影響で一学期の通学期間は6月と7月の2ヶ月です。本来の一学期の範囲が学校で勉強できるのかまだ不明です。
レッツリトライでは夏休みまでに本来の一学期の範囲を勉強し終える学習カリキュラムを組んでおります。いま通塾している生徒のなかには二学期の範囲を勉強している生徒もいます。これもサブスクリプションスタイルを採用していますので生徒も私もその日の勉強に時間を気にせず取り組めます。
保護者には授業料の請求書を気にせず、お子様に理解するまで指導するスタイルを取っています。
一度、当塾の学習を見に来て下さい。
新個別指導レッツリトライ
馬場 崇暢
TEL 0749-30-9012