こんばんは。Mikiです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます!
メール、FBでのコメントやメッセージなど、とても励みになっています。
本当にありがとうございます。
子供が不登校になったとき、本当に悩んでいろいろ考えました。
そんなとき、フラクタル心理学を知りました。
自分が変わることで周りも変わる…
それを信じた結果、不登校は終わり、
誰かのためではなく、自分の人生を歩こうと決めることができました。
不登校がなかったら、今の自分はありません。
でも、不登校があってよかったとは思いません。
不登校がなくても、自分の人生をちゃんと歩かなければならなかったのです。
これからは、困ったことが起きてからやっと気づく人生はもう終わりです。
そんなふうに思えるようになったのは、フラクタル心理学に出会ったからです。
私は、講師の橋本久美先生のブログを見つけ、
「自分と似ている!同じだ!」と思いました。
先生もご家族のことで悩んでいらっしゃる時期があり、
フラクタル心理学に出会い、ものすごいパワーで自分を変えていかれたんです。
私は「自分を変えたい!先生みたいになりたい!」と思いました。
先生のブログを最初から全て読み、
往復6時間かけて先生の個人セッションを受けに行きました。
それからは、講座も受けに通っています。
先生に言われたことは、すぐにやると決めています。
フラクタル心理学では、悩んで困っている人に
「あなたはそれでいいんだよ」とは言いません。
変わらなければ、今の困った状況も変わらないからです。
私も橋本先生からたくさんの厳しい言葉をいただきました。
落ち込んだり、情けなくなったり…
でも受け入れることができると、必ず成長し、新しい世界が開けてきます。
厳しい言葉には愛があります。
…親と一緒ですね。
娘の不登校が終わると信じてこつこつと頑張っているときも
不登校が終わってからも
先生はそのときの私に合ったアドバイスをくださいます。
私は、その言葉をいつも頭において毎日を頑張っています。
もちろん、人に依存せずに自分で考えて行動するようにしています。
憧れの、目標になる存在ができて幸せです。
フラクタル心理学を学んで、
自分が努力すれば何でもできると思えるようになりました。
自信のなかった自分が消えていきます!
だから不登校も終わるんですよね。
これからも頑張り続けます!
最後までお読みいただきありがとうございます。
ブログを読んでの感想・質問などありましたらぜひお寄せください。
メールはこちら
