【一般質問終わりました!】
昨日、私の一般質問が終わりました。
これまで1ヶ月以上かけてやり取りして詰めてきた質問です、熊谷知事も執行部の皆さんも、答弁ありがとうございました。
君津市以南の君津地域、安房地域の活性化について、今回は、人口減の状況が色分けされたわかりやすい地図と、人口の未来予測の数値を使った線グラフをパネルにして説明させていただきました。
これからの房総の活性化には、その玄関口となる君津インターチェンジ周辺の活用が重要です。
住宅地や商業用地としてこの君津IC周辺がうまく活用できれば、木更津市や袖ケ浦市のように人口が増える見込みがある、と考えて
今後、方向性が決まった時には千葉県の後押しを、と要望しました。
終わった後にたくさんの議員さんから、資料がわかりやすかった、グラフで見ると一目瞭然で、おもしろかったとお声がけいただきました。
旧上総高校(君津高校上総キャンパス)を君津特別支援学校から中学、高等部を分離して、特別支援新設校にする件の詳細も聞けました。
丁寧な地元説明と、上総地域の新たな福祉の拠点となるように進めていってほしい、と要望しました。
見逃した方はそのうち、動画もあがると思いますのでぜひ。
フー、一息つく暇もなく、まだまだ常任委員会と、選挙の準備もあります!
引き続き応援よろしくお願いします‼️


