http://www.city.kimitsu.lg.jp/emergency_info.php?id=97
こんばんわ

台風が来てますが、元気発信

秋は収穫祭や文化発表などがたくさんあり、休日が楽しみですね。
この3連休は、君津市内でも色々なイベントが行われました。
が、しかし…
私は大学の試験でして…2科目受けてきました。
(小学校教諭資格を取るために通信で勉強しています)
『初等家庭科教育法』と『教育心理学』です。

大人になってから勉強をするのは楽しいですが、
通信制大学は自分でスケジュールを立てて勉強を進めなくてはいけないので
仕事をしながらだとなかなか大変なものがあります。
教育心理学では、子どもの知能の発達や
道徳心について、自己認知、自尊感情について、
知能の発達にはどういったことが関係しているか、
子どもたちが育つ環境をどう整えていくか…
試験のためだけではなく、知っておくべきことがたくさんで、
興味深い内容ばかりです。
ですが、今回の試験は…う~ん!どうでしょう!
今後も勉強がんばります
