スイス館を観終わったあと、ちょっと小腹が空いたので、

次のお目当てのスペイン館に行く途中にミョ~にいい

香りがするので、においのする方向に行って見たら、

スペイン館の斜め向かいのベルギー館の横に、

ベルギーのフライドポテトを売っているお店がありました。




ココ出し!上海へ行く~の巻-bel pote ten

時間帯によっては、ものすごく並びますが、この時は

3分ぐらいで買えました。




ココ出し!上海へ行く~の巻-bel pote

なんてことない、ただのフレンチフライに

マヨネーズをつけたものでした。 正直ちょっと

堅かったですが、お腹が空いていたので、

ペロリとたいらげました。



ポテトと一緒にコーラも、この店とは別の場所に

ある、ベルギー館に併設されてる店で買った

のですが、氷が入っていなくて、まぁいいかと

思って飲んでみたら、メチャクチャ冷たかった

ので、さすが万博、中国にいながら、氷無し

のコーラでも冷たい!! っと思ってしまい

ました。



スナックを食べたあとは、次の目的のスペイン館に

行きました。 時間にして7時半前ぐらいだったと

思いますが、並ばずにスムーズに入ることが

できました。




ココ出し!上海へ行く~の巻-es gaikan

すごく並ぶと思ってたら、ぜんぜん余裕で中に入れた

「スペイン館」




中にはいろんな展示がありましたが、やはりハイライトは

巨大赤ちゃんロボットの「ミゲルちゃん」で、大きさはなんと

6.5mあって、表情も豊かで、リアルすぎてちょっと怖い

感じもします。




ココ出し!上海へ行く~の巻-es face1

スペイン館のハイライト 巨大赤ちゃんロボットの「ミゲルちゃん」





ココ出し!上海へ行く~の巻-es zenshin
全長6.5mで、相当大きな赤ちゃんです。




ココ出し!上海へ行く~の巻-es face up
めっちゃリアルで、大きさも実際にみると相当デカいです。




ココ出し!上海へ行く~の巻-es face2

眠たそう~です。 実際にいろんな表情をします。

「Hola!」とか「ニーハオ」とか、ちゃんと挨拶もします。



ココ出し!上海へ行く~の巻-es hand

めっちゃデカい手。




ココ出し!上海へ行く~の巻-es  foot
足がすごくリアル。 皺もよくできてます。

 

 
 

スペイン館、正直観るところこの赤ちゃんぐらいかも

しれないですけど、併設のレストランでは、夕食に

本場スペイン料理に舌鼓を打ちながら、スペインの

パフォーマンスを観れる場所があるらしいです。

一人250元ぐらいだったと思います。 フルコース

なんで、そんなに高いとは思いませんけど。

なにげに興味あります。