北京オリンピックが終わったというのに、
頭の中でいまだに「北京歓迎ニィ」が
流れている ココ出し!です。
すみません、「北京歓迎ニィ」がまだ聞きたいので、
今週の♪パワープレイはお休みさせて頂きます。
さて、タイトルにある強行軍出張!ですが、8月15日の早朝の便で、
上海から香港を経由して台北へ1泊2日の出張へ行って参りました。
前のブログにも書きましたが、17日に北京で女子マラソンを観る
ので、16日に台北から逆戻りで、香港経由の上海で、上海から
国内線で北京に行きました。 かなりキツかったです。
15日は朝7時半に浦東発の香港行きに乗って、11時前に香港着、
そして空港で1時間半ぐらい時間があったので、スタバでコーヒー
飲んで、免税店やら本屋でヒマをつぶして、昼ごろの便で台北に
向かいました。(香港空港の本屋は凄かったです。日本の雑誌の
種類がとにかく多くて、日本の普通の本屋に売ってないような
エロい雑誌も売っていました。)
機内食もサービスもGOODでした。
撮影@香港空港
香港空港には無印良品「MUJI」もありました。
午後2時過ぎには台北に到着して、その後は
ホテルにチェックインして小休止。 それから
現地の某音楽系エージェンシーと打ち合わせ
して、普段あまり聞くことの少ない台湾の
「國語」を久しぶりに聞いて、なんか嬉しく
なってしまいました。 (日本にいた頃は、
周りに台湾人の友達が多かったので)
仕事の後は、現地の人のお招きで、日本人の
の行く超定番台湾料理屋「青葉」で夕食。
ココ出し!的には、超ガックリの選択でした。
ほっといてくれれば、自分で夜市にいって
いろいろ食べて超楽しめたのに…残念。
夕食後は、ようやくフリーになれて、台北に住むココ出し!の
姉貴に会いに行って、久しぶりに2人のカワイイ姪っ子に
会えて、先月が誕生日だと言うのに、誕生日カードまで
もらって、ココ出し!舅舅は、すこぶるゴキゲンになりました。
翌日、タイトル通りの強行軍、台北→香港→上海→北京の
飛行機移動があって、朝一の便に乗らなくてはいけないので、
結局寝過ごすのが怖くて、仮眠程度しかできず、午前5時半
にはホテルをチェックアウトしました。
台北桃園機場へ向かう途中で通り過ぎた
円山大飯店。 超懐かしいっス。
…とまぁ、今回のブログはここまで。
次回はいよいよ、香港、上海を経由して
オリンピック開催都市「北京」へ!!
≪おまけ≫
今回 上海浦東空港でチェックインして、
荷物は台北でピックアップしたのですが、
台北のホテルに着いて、明らかに香港で
貼られた妙なステッカ^-を見つけました。
おそらく香港のセキュリティチェック後に
貼られたと思われるステッカー
ステッカーを剥がして、裏面を見てみると…
正直ビックリしました。 普通の紙の薄さ
しかありません。 ホントすごい世の中に
なったと思いました。 こんなに薄くて
小さなマイクロチップが、自分の荷物に
貼られているなんて、想像もしていなか
ったから、ビックリしたと同時に、ある
意味ゾッとしました。