現在上海時間の午前2時50分過ぎ…。
今日ブログの更新をしなかったら、またまたいつ更新できるか
わからないので、とりあえず頑張って書きたいと思います。
先週は3度目の成都出張で、気温が行くたびに下がっていて、
今回はついに5℃近くまで下がって、かなり冷え込んだ出張と
なりました。
イベントの話はつまらないのでパスとして、食事はクライアントとの
接待だったので、初日はこのブログでも紹介した「龍抄手」に行って、
コース料理が運び出される速さに驚いて、20品以上はあるかと思わ
れる料理が、ほんの20分ぐらいで全部出てきて、テーブル上は料理
だらけになって、おまけに四川の「麻辣」に慣れていないクライアントは
箸がぜんぜん進まないので、余計テーブルの上が料理でいっぱいに
なってしまいました。 ちなみに今回の料理は1卓7人で680元で
ビールを足しても700元で日本円で約1万円でした。本場の
四川料理を大量に食べて、お酒を飲んでも7人1万円は、
メチャクチャ安かったと思います。
翌日の夕食はイベントの準備に時間がかかってしまったので、
ホテルの日本食屋でいろいろと頼んで過ごしました。イベント
本番当日の夕食は、事前に調査済みの「陳麻婆豆腐」に
連れてって、本場の麻婆豆腐のほかに「辣子鶏」や「粉蒸肉」
などを頼んで、中でも「辣子鶏」はクライアントに大好評で、
麻辣の中にも味がしみこんでいて、あっという間に全員で
平らげてしまいました。
店で売っているお土産用の陳麻婆豆腐の素
クライアントの一人が、上海に戻る前にどうしても友人に頼まれた
四川の名産物を買わなくてはいけないので、最終日に空港へ
向かう直前に、成都に2店舗あるという「イトーヨーカドー」へ
行ってきました。
クライアントの人が買ったのを見て、ついついつられて購入!
ちなみにまだ封を開けてないので、味はわかりましぇ~ん。
いかにも辛そうなスナック! 牛肉を干したもので、
麻辣味全開!らしい。 酒のつまみに最適かも。
せっかくだからヨーカドーの袋もアップ!
日本では「伊藤洋貨堂」のはずなのに、中国では
「伊藤洋華堂」と変更されている。
とりあえず今回で3度目の成都でしたが、いつ行っても新しい発見が
あって、何回訪れてもいいなぁ~とつくづく感じてしまいます。今度は
絶対に観光で来て、九賽沟に行くか、遠くはチベットのラサまで
行きたいと思います。 ちなみにラサまでは四川航空を使えば
2時間ぐらいで聖地ラサまで行くことができます。ラサは新しい空港が
できたばかりで、標高が何メートルかわかりませんが、美しい山脈に
囲まれていて、テレビで見ただけですが、壮大な大自然の中に出来た
美しい空港みたいです。
余談ですが「四川航空(SCAL)」は超オススメです。
飛行機チケットを見せると、成都双流空港から
市内の主要ホテルまで、無料で送迎してくれるし、
(ただし、50%以上ディスカウントされたチケットは除く)
飛行機が Delay したら、コーラと大きなお菓子も
くれるし、機内食は四川風の味付けで、中国の
国内線の中でも美味しいと思います。 成都や
重慶に行く機会がある方は是非ご利用下さい。
最後に今回のイベント会場のホテルの画像をお送りします。
ここは 『錦江賓館
』 といって、成都ではかなり由緒正しい歴史の
あるホテルで、日本でいうオークラホテルのようなホテルです。
前回下見した時に撮影
月に一度交響楽団の演奏会が行われる。
残すところはあと深圳のみ!
あと1週間で長かったイベントツアーも終了だ!