先月からはじめた過去のブログで、いつから米国株式投資はじめたかな?と思ったら

ちょうど1ヶ月前の12/12でした。その後、コロナになって、次に買ったのは12月最終週。

 

ということで、結果発表ですが、

 

今日利確したのが、以下3社

 

トヨタ +659.77

アマゾン +257.35

オラクル +8.86

 

12月末に買ってすぐ売ってみたのは、

 

マイクロソフト +57.34

 

トヨタ、アマゾンはまだ持っててもよかったのですが、

大型株を寝かせるとそんな割合が上がらないので投資効率がしれてますよね・・・。

 

S&P500のメジャー銘柄のこんな大型株に投資するのであれば、

投資信託とかヘッジファンドに運用してもらった方がいい。。

 

年利一桁台のリターン、よく言われる4%からよくて10%目指しても分母増えないー。

(今は上げ相場なのでコロナ下からはじめた人はごちそうさまでしょうけど)


ということで、特にアマゾンはノンロジカルで一番多い3.1万ドル入れてしまっていたので、

元手の8.2万ドルの中の割合も多く、回転させづらかったのでもう利確しちゃいました。

過去最高ねを記録しており、アナリストレポートだともっといくとかありましたが、

数ヶ月と時間かかりそうな割に10%アップぐらいしか期待できないのでやめです。

 

あとは、P&Gは含み益あるももう少し伸びそうなのでホールド。

(これも三角持ち合いの先っぽで買えましたが安牌銘柄で、これも10%アップ狙いでしれてる)

 

含み損が、2社ですがそれほど大きなものではない。

・中国のゲーム株(ほんのちょっとだけ損だが、かなり割安で本来もっといくはず)

・エアラインのメンテナンスサポートの会社(ここもかなり割安でもっといけるが、回復にしばらく時間かかりそうだなー)

 

まあ、これで現金持ち玉が5.8万ドルとなったので週末に、できれば中小型の割安株を物色します。

 

株探がいまいち米国株だと情報が薄いので残念。。

日本株は株探のおかげでおいしい銘柄を見つけられたのでよかったですが。

 

・やっぱり成長性で、トップライン、ボトムラインをQ決算でしっかり伸ばしているところですね。

 

月次開示も積極的はところは自信もあり、株式市場といい意味で対峙しているのでいいですね。

月次開示は推移が見れるので、上方修正ありそうだなとかも見れますしね。

 

そんな多くは見れない(かなり疲れる。。)ので、得意のIT、小売、人材ビジネス系に特化して深堀りですね。

 

株式相場が良かったのもありますが、はじめての株式投資、しかも未知の米国株投資は及第点。

 

1ヶ月振り返っての学びは、

 

・ファンダメンタルとテクニカル分析は並用で、Youtube で散々情報は落ちている。

 私はIRやっていたので証券アナリストのファンダメンタル分析の単位は取っており、そこは勉強する必要なかったですが、

 テクニカル分析はやっぱりちゃんと勉強しないとですね。

 

なんかネットだと賛否ありますが、この人のテクニカル分析は勉強になりました。

見ないといけない指標、ポイントとかはそのまま真似てMoomooのアプリのお気に入りで一覧で見られるようにしています。

 

 

ただ、なんだろう、話し方のクセが強いので、ありゃーってなる人もいるでしょうけど、

有益な情報提供者として割り切ればいいと思います。(このロゴの色味のセンスも・・・)

いろんな株でいくつかのテクニカル分析の実践例を毎日配信してくれているのでいいです。

スイングトレーダー、中長期投資向けです。

 

今週は疲れていて株もほぼやらず、勉強もせず、身体をリラックスさせる怠惰な生活でしたが・・・。

 

良かった点は、悪いニュース出た後、基本底で買うということを徹底したことですね。

 

ただ、

・ネガティブなニュースの後、どーんと落ちてすぐは買わない方がいい。(オラクル、中国のゲーム会社)

 しばらく下げどまるのを見た方がいい。(うれしくなって衝動買いしないように)

 

・買いたくなる衝動もありますが、売りどきは難しいですね。

 そういう意味ではデイトレはその日でクローズするので、シンプルかもですが、疲れますね。。

 

・Moomooでも買いが多く入っているとか、1分後、60分後、日で上がる、下がる確率とかあるんですが、

 参考にするもののやはりあてにはならないですね。。

 

 

イエメンのフーシ派への空爆の件は、今後どう飛び火していくのか。。。

 

2年前から寝かしているエネルギー株への影響をChatGPTに聞いてみたら、

原油価格の高等はエネルギー関連企業にとって収益アップになるのでチャンスかもしれない。

でも株価は様々なファクターがあるので複合的に情報を集め判断する必要があるでしょう。

とまっとうな回答が・・・。

 

そのエネルギー株は、なんか米国で急に決まったルールで売ったらもう売却額の10%取られるというもので、

えーって感じでしたが、昨年ルールが変わって売却しますか?と聞かれたもののその時は買った時より

10%も下げていて、でも配当が7%ぐらいあるものだからもう塩漬けでいいやと放ってます。

 

今は株価旧情報してやっと元値以上になってますが、10%アップまでいってないので配当狙いでホールドです。

 

 

あ、そういえば、日経に載ってた記事で孫さんの話はすげーなと思った。

英国の半導体の低電力設計のアーム(全然知らなかったけど。。)の買収もビジネスを垂直、水平でつなげる思考ですよね。

 

 

株式投資もみなさんやっていることはつなげる思考ですよね。

風邪が吹けば桶屋が儲かる的な。

 

そのあたりは一部のITとかしかわかってないから、これから研究ですね。

ただ、知識あるからといって儲かるわけでもないと思うので、株式投資で実践しながら、

走りながら学んでいく感じでしょうねー

 

今日は日本へ荷物を運ぶ引越日も決まったので一安心。

 

おやすみなさいー