去年は新中1ということもあり

出費がかさみ...

私が毎月給料の端数を

ちょこちょこ貯金していたお金を結構使った...魂が抜ける

 










その前にも小6の塾代で

お金爆かかりだったしね...魂が抜ける







給料上がっても決まった金額で

生活するスタイルで

何年かは生活水準を上げないように我慢して

なんとか生計を立てているが

思わぬ出費や旅行とかはここから差し引くので

結果的に年間70万〜100万くらいの

貯金には今のところなっているもやもや

(自分の機嫌を取る為にちょこちょこ買い物してるから

 貯金増えないのはナイショだけどね...真顔










そして今月はもろもろを

支払い終わった後という事と

今後お金がかかる事を想定して

給料の端数はまだ貯金しておきたいので

別でヘソクリしていた

お金をついに使った...もやもや




数えたら



















34万2000円気づき













これは1000円〜10000円くらいの金額で

長年貯めていたので

チリツモで結構あって嬉しかった飛び出すハート

















本当は使いたくなかったけど...アセアセ
















私がいつか最大にご機嫌ナナメになったら

自分でバッグでも買おうと

思ってたお金だからね...真顔












でも結局クレカの請求が

500000円を超えたので

それも仕方なしです...爆笑















旅費だから他の貯金からも

出したくないお金だし大あくび















200000万円はだいたいいつもの生活費...

水光熱費やスマホ代や

食費とか全てカード支払いにしているので

だいたいそんな感じアセアセ







余計な買い物は

モニターやら机やら今更整え始めた

在宅環境のもろもろ魂が抜ける









で、メインの300000円は

いろいろあって夏の旅費...オエー











プラスであと400000円くらい

掛かりそうな試算...オエー









まぁ私のバッグよりも

子供との時間や経験の方が大事よねニコニコ















私も少しばかり給料上がったが

手取りとしてはいくら増えるのだろうか...魂が抜ける













貯金せねば...オエー









想定外の出費は

収入源が自分だけだから

シンママは結構辛いのよね...魂が抜ける







きっとどうにかなるはず...魂が抜ける






とりあえず私は春服欲しい欲を封印しないと魂が抜ける