一昨日は気温急降下で冷えたので、燗酒DAY‼️


まずは九頭龍大吟醸を35度で。

非常に旨いです。

冷酒ではとてもドライな印象の銘柄ですが、甘味が膨らんで、尚且つスッキリで、出汁の効いた和食に合いそうな印象でした。


続いて天穏純米を45度で。

思った以上に酸味があり、私にはそれが目立ち過ぎて、好みではなかったです。

おそらく常温〜35度くらいの方が良かったと思います。


群馬土田酒造の菩提酛

分かりやすく甘酸。

45度にしましたが、こちらも私には常温辺りが良い印象です。


奈良の風の森・油長酒造

「古の奈良に伝わる忘れ去られた技法を、当時の文献を頼りに、現代の醸造家が再現する」

1355年に編纂された「御酒之日記」という醸造書に記された技法で造られたお酒。

予想よりは普通に飲めるお酒。

甘味寄りの甘酸。丸い甘味、少しとろっとした感じがあります。酸っぱいとまではいかないくらいの酸味。技法が古来だけであって古さは感じません。

戦国武将もこんな感じのお酒を飲んでいたと思うと、感慨深いものがあります。



奈良興福寺の多聞院の僧、英俊らの 1478年から1618年に渡る日記で寺院醸造の 技法が正確な日付と共に記述されている。

こちらは甘酸に割と強めの苦味が発生してしまい、少し飲みにくくなってしまいました。開栓時はそんなことはなかったのですが。