こんにちは。

 

僕に関してはこちら。

 

 

山の中で普段生活していて不便じゃない?とか、

住宅環境を知っている方は「住めんなー」みたいなこと言われるんですが、

 

僕としては住めば都で、

夏にドデカいムカデ家の中を闊歩しようが

冬はどんなに温めても冷蔵庫の中より寒かろうが

 

最初は驚愕でしたが慣れてしまえば平気。

適応することに関してはピカイチだなーと今回の移住で感じてます。

 

ネットも繋がっていたらどこにいようがやることは大して変わらないですしね。

 

そんな感じの移住生活もそろそろ一年経過する頃でして、

去年の春にこんにちわした山の恵みたちに今年も出会うことが出来ました。

 

旬の野菜は味わいの強さだけじゃなくて

なんだか良いエネルギーももらうんでしょうね。

 

よく実年齢と肌の質感が違うとかって言われます。

あとは病気しなくなったかなー。

 

ひたすら食べるんですよね、飽きてくる頃には旬も終わるから丁度良い。

 

ってことで2月3月は菜の花ばかり買ってきては食べてそろそろ飽きてきました。笑

お好み焼きに入れたりとかも美味しかったけど。

 

ここ数週間の気温の上昇でいろいろ芽吹き始めて、

山の中は至るところがキョロキョロしがいがあります。

 

気付きにくいんですけど、タラの木を見つけてゲットしました。

歩いてるとオジちゃんオバちゃんの農家さんが教えてくれたり、聞いたら取らせてくれるんですよね。

 

アク抜きすぎると味も抜けるから気をつけやー

 

そのまま油で炒めても美味しいでー

 

みたいな。

 

炒めてるところですが、ノビル。です。

沖縄出身の僕的には島らっきょう感覚。

醤油タラして七味唐辛子でアテになる、ほっくりとした風味。

 

ワインを合わせるなら酸味は必要ないなー。

地中海沿岸の白、コルシカ島とか良さそう。

塩味を感じるシェリーとかも。

 

でもまぁ吟醸酒熱燗やコメ焼酎お湯割が一番気軽ですね。笑

 

タラの芽はお好み焼き粉を纏わせてフリット風にしました。

カリっとした衣にサクッと歯切れは良くて程よい苦味と独特の清涼感。

 

オーストリアのグリューナーヴェルトリーナーはハーブ系の清涼感と

胡椒のような風味、酸もおだやか。

ロワールの。。とかセオリー的なことはとりあえず無しにして

 

日本の甲州、そのオレンジワインも絶対美味しい。。

 

タラの芽に纏わせた粉が余ったので卵と刻み紅生姜を加えて卵焼き。

これは普通にビールでええやん。

いや、ガリハイボールだな。とか。

そんなイメトレ(妄想。笑)しつつハイボールでキッチンドランカーしてたら

全部無くなっちゃいましたとさ。笑

 

知らなかったけど、

タラの芽もノビルもスーパーとかで買うと結構なお値段しちゃうんですね。

 

贅沢なアテを瞬殺で食べてしまいました。。

 

 

旬の食材を自分で摘んできて食べて飲む。

「豊かな時間」です♪

 

山菜の天ぷらとお試しあれ!

ミニサイズでお値段もキュートな日常使いしやすいグラスです。