ご訪問頂きありがとうございます![]()
世帯年収1,500万円
長女→小6 2026中受予定
次女→小2
フルタイムで働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
我が家の総資産はこちら
20日は眠い目を擦りながら
かけこみ
ふるさと納税
巨峰頼みたかったけど
どこがいいのが分からず
もう考えられず
いつもものを頼みました〜
お味噌汁が美味しくできる![]()
土曜日のテストの結果
自己採点の結果の感想は…
算数今回6割は取れた模様
自分が取れたということは簡単だったかも![]()
国語 今回は簡単だったように思う
社会 地理がヤバいけど8割は取れた
理科 難しかった
結果はいかに?
算数 偏差値56![]()
前回は45![]()
思ってた以上によかった
先生からも頑張りを褒められた!
国語 偏差値60以下に![]()
国語はいつもより下がった
社会 偏差値60以上![]()
理科 偏差値51![]()
前回60だったので下がってる〜
算数が思いの外よかった…
バランス的には良い
算数がこのくらい取れて国語が60以上
取れるようになるのが理想的
あと理科の偏差値も55以上ほしいところ
この本に書いてたように
復習テストは満点取るように!
ってことで伝えてた。
灘に受かる子たちは満点取るのかもですが。
普通はなかなか難しい…
メンタルの話
塾での模試の偏差値は
四谷大塚と大体同じと思ってよい
と言われておりますが
大手塾ではないことのデメリットは
母数が違うため自分の実際の位置が
分かりづらいこと
公開模試などに下手に参加すると
習ってない問題もあったり
自信喪失につながるかなと思い
今まで参加してなかったですが。
今度、学校別の模試を受けます![]()
学校の傾向を捉えての模試なので
塾からも受けるように指示がありました。
内容の難しさに歯が立たないかも?
結果にはショック受けるかも?
などなんとなく結果を受けてメンタルえぐられないようにと伝えてみると
いやもうすでにメンタルやられてるから
と言い出す娘
え?
そうなの?どこらへん?
(全然気づいていない母
)
この間の数学の偏差値48とか
50以下もけっこうあったじゃん![]()
とのこと
そうか。算数は出来ないのが通常運転だと
思って気にしてないのかと思ってた![]()
まだまだこれからこれから!
ではでは〜![]()
ふぐ頼みました〜

最後
までお読み頂きありがとうございました