ご訪問頂きありがとうございます![]()
関東在住
世帯年収1,500万円
長女→小6 2026中受予定
次女→小2
フルタイムで働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
我が家の総資産はこちら
世帯年収1,500万円
長女→小6 2026中受予定
次女→小2
フルタイムで働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
我が家の総資産はこちら
いよいよ10月がスタート![]()
今年も残すところあと3ヶ月
8時間を超えて働くと
脳も体もキャパオーバーで
疲れてしまい
子供にもイライラ![]()
頑張っているはずの娘ですが
少しでものんびりしているのをみるとら
宿題はおわったのか?
解き直しはやったのか?
と聞いてしまう![]()
勉強しなさい!とは言わないけど
終わってるの?とはとりあえず聞く
ようにしはしています
イライラしたそんな時は
そうだ
NISAを確認しよう![]()
放置して2年11ヶ月のジュニアNISA
2022年末から開始したとおもっていたら
2022年11月から開始しておりました![]()
YouTuberに背中を押されて
とにかく始めてみた
金額少なくてもいいから
始めてみることが大切と!
最近よく見る田中渓さんもおんなじことを
おっしゃってました![]()
そんなこんなで始めて放置してる
ジュニアNISAの運用状況
次女のVTI
2年分の160万が
➕1,073,332円
長女のオルカン
こちらも➕1,016,029円
長女と次女の運用益の差は
だいたい毎回5、6万の差
どちらも100万超えた〜![]()
今日のオルカンは
30,365円
購入初期は17,058円
最初は5万から始めて
マイナスになってわー![]()
とビクビクしていたのを覚えております
あー
円安にもう少しならないかなー
そしたら
ドル建て解約して
NISAに入れたい
200万に心がおどり
(簡単?な私)
イライラが落ち着きました
イライラしてるとなんか掃除が捗るのは
私だけかなぁ
ではではー
ふるさと納税忘れずに〜
よく読まれている記事
---------おまかせ広告です---------
※いいねを目印に伺わせていただきます!


最後までお読み頂きありがとうございました




