ご訪問頂きありがとうございます
関東在住
世帯年収1,200万円
長女→小4 2026中受予定
次女→年長
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
世帯年収1,200万円
長女→小4 2026中受予定
次女→年長
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
あいにくの雨☔
寒いし…
子供の咳が悪化しそう
家計管理する上で目下の悩みだった
夫の収入がいくらなのか問題…
ついに解決しました
と言うのも、夫の確定申告
を手伝ったことで判明!
別に敢えて教えてくれたわけでもなく…
偶然の産物でした
もちろん?確定申告も
ギリギリタイプの夫…
私が事前準備で色々調べたり
マイナポータルの代理人登録したり
してあげていたので…
出来たよとデータを
添付してメールで教えてくれたのです
ふーんと中身をみたところ
おー年収かいてるじゃん
900万くらいだと思っていたら
いつのまにか?
1000万達成していらっしゃいました
---------おまかせ広告です---------
※いいねを目印に伺わせていただきます!

私はというと
約300万円(時短勤怠)
ということで…
我が家の年収は
1,300万となりました
しかし
手取りだとそこまで多くもないし…
どれだけ貯蓄出来るか
それが重要ですね
少しでも?正確な金額が分かったので
家計の見直しを
しっかりしたい!
貯蓄率が低くてドン引きしそう…
怖い
怖いけどやらないと
もっと怖いことになる…
目標としては
今年度中に予算組むとこまで!
頑張るぞ〜
ではでは〜

最後までお読み頂きありがとうございました