ご訪問頂きありがとうございます
関東在住
世帯年収1,200万円
長女→小4 2026中受予定
次女→年長
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
世帯年収1,200万円
長女→小4 2026中受予定
次女→年長
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
お出かけ日和の祝日でしたね
どーも、ミミコです
汚部屋からの脱却時
色々な方のYouTubeにお世話に
なりましたがその中の1人
七尾先生
どう片付ければ良いかなど
とても参考になりました。
中でも
深い収納の場合は
奥にあまり使っていないもの
手前に使っているもの
の前後に収納するという考えがなく
とても参考になりました
YouTubeでとても印象的だった
ルームツアーの回の
洗面所が我が家とほぼ同じ収納!
とこのブログを見て気づき
なるほど!
こういう風に収納すればいいのか〜
とめちゃくちゃ参考になり
はいっ!
やってみました〜!
ビフォーは
歯ブラシだとか子供のオルソ用品とか
ティッシュケースなど
でたまんま…
鏡裏の収納にあったものを全部出し
使ってないものや古い使いかけの化粧品など
を全部捨てました。
さらに棚の幅を変えて
出ていたものをすべて収納しました!
3面あるので
ティッシュもぜーんぶ隠してスッキリ
ティッシュそんな使う訳じゃないし
出てなくても良し。
ルームツアーの方は収納の中も
物が少なく
ケースなども統一されていて
素晴らしかったけど
ここでまたそういうの買ったら
意味ないので
ある物でがまんがまん!
しいていうなら?
コップ浮かせたい!
こんなやつ!
歯ブラシを鏡裏にしましたが
意外と子供にはすんなり
受け入れられました

あとは夫
期待してないけど

とりあえず戻す場所がきまったので
ここも片付くシステムは完了

ではでは〜
