ご訪問頂きありがとうございます![]()
世帯年収1,200万円
長女→小3 2026中受予定
次女→年中 習い事ゼロ
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
なんだか忙しくて
かけていなかったブログ…
どんどん時間が過ぎていく。
今欲しいのは
お金
ではなく時間
何が忙しいのか…
出勤時間が早くなったことで
終わる時間が早くなったのは良いけど
残業がちょこちょこと増えたり
あとは子供の塾の勉強を見たり。
塾の先生に親がついてやるのは
4年生までにしてください!
あとは分からないことは塾へ。
じゃないと伸びないとのこと。
今はまだどうしようもなとこで
先生に聞く以前の問題…
とりあえず、まだ見学に行ってないけど
行きたいという学校が出来て
(部活にやりたいものがあるらしい)
以前より勉強にやる気は出てきた![]()
![]()
一度踏み入れると少しでも
良い成績を取りたいと思ってしまう。
中受の恐ろしい沼
ほどほどでは勝てないのかもしれない
でも
中受が全てではないスタート
我が家は我が家で
しっかりと軸を定めて
進みたいと思います![]()
さて…
確定申告して税金納めたぜーと
思っておりました。
ハイ
それは所得税の話
今回はそれに応じて計算された
市民税・県民税
---------おまかせ広告です---------
※いいねを目印に伺わせていただきます!

思いの外高い。
別にいくらとか計算してたわけではない
所得税と同じくらいかと勝手に思ってた。
72600円
一時所得のときの倍⁈
保険解約して利益はあったけども
手元に戻ってきたお金は
そっくり保険にかけ直しました…
なので
72600円の出所は
貯金から![]()
うー
去年ようやく貯金できるようになり
↑ヤバいやつですね…
そこから出しましたー![]()
![]()
今年のドル建てもそこから出したし…
また減ったとこからスタート。
PayPayで支払ったけど
よく考えたら手数料かかるけど
クレジットで払った方がマイル貯められた⁈
でもクレジットだと
引き落とし額の衝撃が大きいはず![]()

最後までお読み頂きありがとうございました